(あれ?1日の夜に投稿したつもりが出来てなかった………)






1日です❗️朔日餅です‼️


5月の朔日餅はかしわ餅



端午の節句をかしわ餅で祝います。柏の葉は新葉が育つまで親葉が枯れないので子孫繁栄の縁起があります。神前の柏手を打っているように見える柏葉で、こし餡の入った餅を包みます。〜赤福より〜


いつもより
受け取った時ずっしりと重かったよっあせる


小ぶりなのが嬉しいドキドキ
いつも思うんだけどこし餡の場合は赤福と同じ餡なんだろうか❓
間違いなく美味しいっドキドキ






箱を見た時、なにかいつもと違うって思ったら………



いつもと比べ大きさが違うっ❗️今月は大きい❗️
(10月のものと比較)


ということは
包装紙「伊勢千代紙」の大きさも違うっ❗️
(10月からのものすべてと比較)



大きく描かれた菖蒲が素敵ですね✨
所どころに鳥が居るの❗️わかりますか❓

ちなみに花菖蒲は
伊勢神宮のある
赤福本店のある
三重県の県花だそうですよ‼️



来月は麦手餅✨

(画像お借りしました)

もち麦粉ってどんな味なんだろう❓
中は黒糖味の餡✨
そういえば
開催中の伊勢菓子博での復刻版赤福が黒糖使用らしいですね✨


来月も楽しみですっニコニコ











何の花が一番好き?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう





薔薇かな❓