『かくれ繊細さんは、病気ではなく〝気質〟であり、自分が生まれ育った環境や性格からくるものではない』




自分はかくれ繊細さんなのかも知れない…。



そう思った時、この言葉を見て私の気持ちは少し軽くなった。



もし、かくれ繊細さんが自分の生まれ育った環境や性格からくるものだったら、



『こんな風に感じてしまうのは、自分に原因があるからだ…』



と、もっと自分を責めてしまっただろうし、育ててくれた家族に申し訳ないと思ったからだ。




これは〝生まれ持ったもの〟




私は前向きに、かくれ繊細さんと共存していこうと決めた。






※ここからの〝かくれ繊細さん〟の内容は

かくれ繊細さんについて、自分なりに解釈し、それを簡単にまとめたもの、私個人の見解や当てはまっている部分などのお話になります。



(かくれ繊細さん、またはHSS型HSPの正しい詳細を知りたい方は、本やネットでどうぞ泣き笑い

本時田ひさ子さんなどおススメです音譜






ダイヤオレンジかくれ繊細さんの特性ダイヤオレンジ


かくれ繊細さんは2つの特性を持ち合わせている



一つ目は

非繊細さん=HSS

(好奇心旺盛で何事もチャレンジ。小さいことは気にしない。危険な行動をすることも)



二つ目は

繊細さん=HSP

(内向的で静かに一人で過ごせる環境が好き。警戒心が強く、危険な行動は避ける)



かくれ繊細さん=HSS型HSP

2つの特性を合わせ持つ。

繊細さんの部類にあり、その一部分である。





《かくれ繊細さんが辛くなってしまう理由》


本当は繊細さんの気質であるのに、非繊細さんの気質も持ち合わせているため、その環境に適応しようと無理をしたり、頑張り過ぎてしまうことで、自分の中に〝矛盾〟が生じ、苦しくなったり疲れてしまうのではないかと考えられる。








今日はここまでお願い

次回はこの〝矛盾〟に繋がるかくれ繊細さんの特徴などお話していきたいと思いますラブラブ







今回も読んでくださりありがとうございます飛び出すハート




今日も一日幸せでした看板持ち