お久し振りです。
あまりにもアメブロから通知が多く来るので
一旦記事をアップしに戻ってきました
なるべくなら、有益な本を紹介したいと思ったので
今回、6年生向けというよりは
4、5年生に読んでみて頂きたい本をチョイスしました
公式の本紹介(?)はコチラ↓(Amazonより引用)
内容(「MARC」データベースより)
安房直子の「秋の風鈴」をはじめ、長崎源之助の「焼けあとの白鳥」や森忠明の「リボンをつけて」など、学校の先生が選んだ名作12作品を収録。
教科書の発展として、読んでおきたい珠玉の作品集。


秋の風鈴 | 安房直子 著 | 3-14 |
兵隊ばあさん | 赤座憲久 著 | 15-22 |
アメリカなし | 鈴木喜代春 著 | 23-36 |
焼けあとの白鳥 | 長崎源之助 著 | 37-52 |
アフリカの角 | 谷本美弥子 著 | 53-66 |
リボンをつけて | 森忠明 著 | 67-74 |
針 | 加藤明治 著 | 75-88 |
一万一千メートルの深海へ | ピカール 著 | 89-97 |
ひまな岬の菜の花荘 | 堀内純子 著 | 98-114 |
雪がふる | 加藤多一 著 | 115-128 |
虔十公園林 | 宮沢賢治 著 | 129-143 |
ベロ出しチョンマ | 斎藤隆介 著 | 144-152 |
考えさせられるお話が多く
一度は読んでみて損はないと思います


