なんだろう?特に意識して選んでいるわけではないけれど
『東京書籍』さんの図鑑モノは惹かれるものが多いです
以前読んだ、東京書籍さんの本の中でもお気に入りは↓
たまたま娘と『塩ってどのくらい種類があるのかな?』
なんて話をしているところに、偶然この本との出逢い!
これは読むしかありませんでした!
この本の公式(?)の本紹介はコチラ↓(Amazonより引用)
世界中の塩から選び抜いた,100種類の塩を実物大,オールカラーで収録。
料理との相性も詳しく解説し、あなたの塩選びをサポートします。
見て美しく,使っておいしい1冊。
巻末に、しょっぱさ×価格マトリクスが載っているのですが
岩塩、海水塩・湖塩、シーズニングの3ページに別れていて
各々の価格帯があまりの違うので驚きました

二人で『今度、この塩を試してみよう!』とか
『この塩の名前、お洒落だよね!』など
結構、話が盛り上がりました

塩について、もっと注目したくなる一冊です
