昨日は多忙で全く書けませんでしたが

昨日受験してきましたニコニコ



前回の記述力模試の記事はコチラ↑



帰ってきて第一声

『今回はあまり出来なかったかもしれない…ショボーン

けれど、埋められるものは全て埋めてきた』

というネガティブ発言不安


前回の結果が良かったからこその力みですかねアセアセ

『また、賞状が貰いたい!そのためにはいい点数取りたいプンプン

そんなプレッシャーを感じながらも

確りと解く問題、飛ばす問題を意識しながら解いていった

というところは、私としては褒めポイントですニコニコ


ザッと見てみましたが、国語は文章が少ない代わりに

それまでのあらすじ、話の内容を確りと把握して

頭の中で整理しきれていた状態で本文を読んでいたかどうか?

がキーポイントみたいな感じでしたひらめき

(的外れなことを言っていたらごめんなさい驚き)


社会は記述オンリー!!

誤字での減点があるので、そこは勿体ない悲しい


算数と理科も、強敵でしたね看板持ちアセアセ



細かく自己採点はせず、大人しく結果を待とうと思いますニコニコ

今回も全力で挑んできたと言っていたので

そこも母からすると、褒めポイント!ですグラサン