社会(主に地理分野)を強化したくて
本屋さんにしょっちゅう通っております
番組+書籍を見せている『ブラタモリ』↓を
かなり気に入ってくれたので
いかにも『地理の学習!』っぽくない本を探して
この本を見つけました
普通の地理参考書と違うところは
高校の地理に関係する世界遺産を、地理の分野ごとに分けて並べ、世界遺産と地理を同時に学べるような構成
になっているところ
本書は4章で構成されており
地理情報と地図
自然地理科学
人文地理学
地球規模の課題
の順で書かれています
子ども向け書籍ではないので、ルビは振られていませんが
フルカラー!写真、イラストで魅せます
最後の章は、特にりんごに刺さったみたいで
ひたすら繰り返し読んでいました
大人が読んでいても楽しくて、旅行に行った気にさせてくれて
学べる一冊でした
監修された先生は『ムンディ先生』の愛称で有名な先生らしく
YouTubeで動画配信しているそうです
『一度読んだら絶対に忘れない世界史の教科書』シリーズ↓は
ご存知の方も多いかもしれません
高校生が参考書として使うには少し物足りないかもしれませんが、小学生や中学生が副読本や資料として使うには十分な知識が入っているのではないでしょうか?
同じシリーズで『世界史』も見つけた↓ので、読んでみます