こどもたちの個性、特色を7色に色分けしながら


どんな個性の持ち主なのか

教室内で主にどのように過ごしているか

クラスメートから見るとどんな人物に見えるのか

そのカラーの個性、特性を理解するためのアドバイス

そのカラーのお子さんの得手・不得手、主にセーブパーソンに成り得るであろうカラーの人物

そのカラーのお子さんへ宛てた応援メッセージ

(日常を快適に過ごすためのアドバイスのようなもの)


が書かれていて、絵が柔らかく綺麗なことも手伝って

とても分かりやすかったです目がハート


りんごも、私が読んでいる隣で一緒に読みましたが

お互いがお互いのカラーは何か?と話してみたら

私から見たりんごは『アクア』+『オレンジ』

りんごから見た私は『アクア』一択

という結果になり

やはり個性や特性は一つのカラーだけではないんだなぁ

と二人で実感しましたニコニコ


最後に書かれている大人向けの解説を読み込むことで

様々なお子さんの個性や特性を幅広く理解し、対応できるようになると思いました看板持ち


此方の著者のYouTube動画もあり

7人が小学3年生という設定で、学校で過ごしている時、各々のカラーのお子さんみんながどんな様子なのか観ることもできます。

教材としても活用できるとのことなので

是非とも皆さんに観て欲しい動画ですひらめき