図書館で、りんごの希望により借りてきた一冊
社会で読む分野はやはり歴史が多め…![]()
(その前に工業や地理をなんとかして欲しい…
)
この一冊の中に100個の項目があって、各々に
テストに出る度
盛り上がり度
現代に役立つ度
なる★~★★★の指数が割り振りされており
項目の内容は大笑いできるものから
感心させられるものまで幅広いです![]()
個人的に一番気に入ったのは
99番の
『誰かふりがなを振ってくれ!
読めそうで読めない日本史漢字』
の項目でした![]()
北里柴三郎…『きたさと』なんですね!
感覚的に
茨城→『いばらぎ』じゃないよ、『いばらき』
みたいな感じで、意外だったからこそ、覚えました![]()