最近、様々な社会問題に関する本を読んでいますが

この本ほど、分かりやすくてリアリティーのある

子どもが読んでも、大人が読んでも分かりやすい本は

あまり無いかもしれないひらめき

というくらいの(私の中で)大作を見つけてしまいましたニコニコ


題名になっているのは、主人公(オマル)と弟(ハッサン)の名前。


この二人が、ケニアの難民キャンプからアメリカに再定住できるまでの、長い長い15年間のノンフィクションストーリーグラフィックノベルです。


最初、裏表紙を目にした際、ノミネートされたり受賞した賞などの数を見て驚きましたが

読んでみて、納得!!ニコニコ


最近だと、ウクライナの難民問題が取り沙汰されているかと思いますが、世界中でこんな問題が起きていて

非常に過酷な状況で毎日を過ごし、希望を見出だすのが困難な人々がいるのかと思い知らされました悲しい

子どもたちに学びすらまともに与えられないのは、子どもの親をやっている者からすると、読んでいてとても辛かったけれど

オマルのたゆまぬ努力や忍耐力に感動し、励まされました。


りんごも一気に読んで、色々感じ取ってくれたようです。

(最近、りんごの感想をなかなかリアルタイムで聞けないので

聞いたら追加しようかと思いますニコニコ)