緑色の表紙部分だけでは魅力が伝わらないので、帯部分を撮りました↓

念のため私が中身をパラパラ見てみて
すぐさま購入が決定しました

日本のしきたりについての解説本は数あれど
マンガとイラストを併用して、ここまで『何故、このしきたりはあるのか、何故、このような形式になったのか』という理解を深められるように工夫されている本はなかなかお目にかかったことは無いので、大人でも読んでいて笑えるし、学べる。
そんな素敵な一冊です



大人用に執筆されているので、ルビは殆ど振ってありませんが
それでも、辞書を引いたり、保護者の方と一緒に読むとするならば、とても楽しく読めると思います




どれだけ育ちが良くても、重要なところをなにも知らなければ『育ちが良い』とは言えないことを学びました

例えば、
コーヒーを音を立てて啜ることはしなくても
電車の中で堂々と飲食してしまう。など
あと、熨斗の種類の多さに驚きました

大人はこれだけの数の常識を身につけているのかと思うと、大人ってスゴいな
と思いました

