↑こちらはAmazonでは取り扱いがなく

↓ならあるという不思議…キョロキョロ

 

最近、私の学びの場となっている

オプションチャットでご一緒している方に

教えて頂いた本です本乙女のトキメキ

(お名前を出してオッケーならば、是非ともお知らせ下さいませおねがい)


栗田哲也…どこかで聞いたことのあるような…??


りんごのワークブックが目に入って

『あっ!!びっくり』と思わず声を上げてしまいました


それもそのはず!不安  


 

 

 の先生じゃないですか!!びっくり


最初に出てきた『数感』という言葉が新鮮で、『音感』との比較を読んで納得!

そして、筆者の特に主張したいことや、要点は太字になっており、頭を整理しながら読むことができました看板持ち



そして、実はこの本で一番印象的だったのは

『あとがき』です。

筆者のストレートな教育への思いが綴られており

個人的にはかなり賛同できるところが多く

栗田哲也さんに励まされた気になりましたひらめき乙女のトキメキ

(自分勝手な解釈かもしれませんが泣き笑い)