今までに無かったタイプの漢字ドリルを見つけたので、りんごに見せたら
『欲しい!これ、絶対楽しいよ』
と言われて、即購入しました
何が新しいのかと言うと
漢字ドリルですが、書き順は載っておらず…
載っているのは
漢字の読み(音・訓)、部首、画数、習う学年(小学校で習わないものは-表記)、漢検出題級(10級~1級)
あと、このドリル特有な
レア度、封印記号←(?!)
が載っています
なんだろう?と思い、読み進めてみると
レア度→街の中での見つけやすさ
封印記号→漢字によって、振り分けられているA~Zの記号で、『封印文字』を解放するために必要な6つの記号
みたいです
そして、学年問わず、漢検出題級を問わず
本に載っている漢字714文字をコレクションしていくスタイルなのが面白い
漢字を学ぶ上で、結構なハードルになる
書き取り(なぞったり、何回も書いたり…)
を殆どせず
(漢字を見つけたら一回なぞって終わり)
しかし、コレクションさせることにより
漢字への興味を引き出して、どんどん進めていけるようなドリルです
とりあえず、漢字に興味を持って欲しい
という保護者の方々へオススメしたくなる一冊
りんご、車に乗っている時に
このドリルを持ってきて、コレクションしながら
難しい漢字にも挑戦しております