先日のTMクラス保護者会で社会の先生に
『そろそろ、受験社会に切り替わっていきます』
と宣言され
地域によっての気候や、くらしの特色を学んで行くことになります。
そうなると、各地方の気候と産業、そして、様々な繋がりを理解していないと厳しくなりそうなので、本屋さんを物色…
そして、出逢いました
なんと、フルカラー!
とても見やすく、綺麗だし、絵が可愛いので
りんごはすごく喜んでくれました
このワーク凄いんですよ。
ある程度のルビが振ってあり
見開き1ページに見やすく、可愛らしく
県庁所在地、人口、面積
主な市、特産品、郷土料理・祭り・行事
観光名所、出身有名人
その都道府県が、人口・工業・漁業・農業・面積で各々何位なのかのグラフ
県(都・道・府)花・県鳥・県木
その都道府県を象徴する写真一枚
その都道府県のご当地キャラクターまで!
とにかく沢山の情報が詰め込まれています
しかも、見開き1ページずつに
必ず都道府県クイズがあって食いつき満点
全都道府県を見開き1ページでしっかり学習したあとは…
『データで見る都道府県』という章に入り
農業・水産業・工業・日本の交通
について学べる特設ページになっていて
それが終わると…
『都道府県クイズ』の章に入り
100問のクイズに挑戦!!!
点数によって三級~四段まで位をつけながら
楽しめるようになっています
四段を目指してりんごにも頑張ってもらおう
もっと早くこのワークに出逢えれば良かった!
と思うワークを発見しちゃいました
あまりにも楽しくて、すぐに終わってしまいそうですが
このワークをこなした後で、知識が増えているといいな