【ビリギャル】でおなじみの坪田先生が書かれた

人間を9つのタイプに分類し

各々のタイプの性質がどんな様子なのか

親子で相性の良いタイプと、そうでないタイプはどの組み合わせなのか

相性の悪いタイプ同士で親子だった場合の

対処法が実話を基にしてこと細かく載っているので

読みやすかったのと

9つのタイプ分けを、本に記載されているQRコードをスマホで読み込んで

ネット上(アプリ?)で診断できるようになっているので

タイプ診断をすぐに、集計をせず楽にできるのが

この本の最大の利点だと感じました。ニコニコ

(ただ、質問は90問あるので、時間がある時にやることをオススメします驚き)


ただ、りんごと私が全く同じタイプに分類されたことには、少し疑問を感じましたが泣き笑い

(二人とも完璧主義者と研究者タイプが同点キョロキョロ



各々の項目ごとにポイントが割り振りされているので

最終的な集計を見て、このタイプとこのタイプの

半々が自分なのかも?

みたいな現象が起きているので

本当に大まかな目安として、把握しておけば

様々なシーンでお子さんの対応に困らず

落ち着いて対処できるようになるのではないでしょうか?ニコニコ