人の行動は、多くの部分が習慣に支配されている。

人の脳は「現状維持」を好み、「変化」を嫌う。

コツコツやるのが苦手な子でも努力する習慣が身に付く!


という、前書きに惹かれて手に取った本です。


何かを習慣化するには、2~3ヶ月続ける必要がある

小学生以下には「本人の名誉となるもの」を

ご褒美として設定すると効果覿面。

先延ばしは習慣化の大敵

「頑張った後はサボりたくなる」→目標を再確認して気が緩まないように


遠くの目標の価値は割引されると心得よ。

子どもの1年は大人の一年より、ずっと長い!

→だから目の前に嬉しいことや楽しいことを


小さなご褒美は

永遠に出し続けられるつもりで!

スピードと頻度が肝


目に留まって、気になったところをメモしました。


参考文献が非常に多く、科学的にやる気を引き出すためのメソッドが満載でした指差し


りんごいちごのmy Pick