久しぶりに、読書して泣きました![]()
中学受験に挑む子どもがいる母として胸に突き刺さる言葉がたくさん、たくさん出てきます。
そして、とても深く感動しました。
この本は、是非とも読んでみて欲しい本なので
あらすじは、あえて書きません(笑)
一番印象に残ったのは、01/31の激励会の後
加地先生が、女子のエース美乃里さんに頼みごとをするシーン
『おまえが大人になったら、その能力を他の人にもわけてほしいんだ』
『おまえのようになりたくてもなれない人が、世の中にはたくさんいる。いろいろな理由で不本意な生き方しかできない人が、驚くほどたくさんいるんだ。おれは、美乃里のその恵まれた能力を、自分だけのものにせず、多くの人にわけてあげてほしいと思っている』
というところです。
二月の勝者でも取り上げられていましたが
『相対的貧困』について、とても深く
考えさせられるセリフです。
そして、お話の一番最後のシーンは
涙無しでは読めませんでした![]()
中学受験だけとは言わず
教育に携わるすべての人々に読んでほしい
と思える作品です。![]()