私が、タブレットの設定を終えた途端
りんごは、興味津々な様子…
すかさず、タブレットを渡して早速学習開始!
三年生の内容であること
そして、教科書に準じた内容だからか
算数、理科、社会は
とにかく、サクサク進む!
おぉー、楽勝かしら?!
…と思いきや
『漢字コレクション』
をやってみると、かなり判定が厳しい!
お手本と少しでもズレていると
美文字判定(100点)が出ません!!
かなり厳しい判定にりんごが
珍しく半泣きになっていました
試しに私がやってみたのですが
こんな感じです。↓
ちなみに、個人的に心配していた
タブレットにペンを持った手をつきながら
書いたとしても、タッチペンにだけ反応してくれるのは
すごく快適でした!!
そして、美文字判定が出ると
嬉しいですねーー!!
半泣きになっていたりんごも
美文字判定が出た瞬間に、あまりの嬉しさからかと私に自慢してきました
そして、心配していた英語
↑
これは、今月(2022年1月)の画面です。
上の画像が、通常ついてくる英語の学習内容で
下の画像が、オプション講座(STEP)の英語の学習内容です。
最初は、かなーり抵抗感がありそうな様子で
英語をやる時は、別の部屋へ移動して
コソコソやっていましたが
何回か講座を受けながら、スピーキングしているうちに
私の前でも発音チェックをできるようになってきました
リスニングは特に苦手意識はないようですので
このまま、少しずつ話せるような下準備が出来ればいいなと思います
初日、タブレットの使用可能時間を
2時間に設定してあったのですが
あっという間に設定時間が過ぎて
『えー!まだやりたい』
と言っていました!
それから二週間、ずっと楽しみながら
学習はもちろん、スターアプリも、れんらくアプリも
上手に使いこなしていました。
今回は、国語について詳しくお伝えしましたが
次回は他の教科についてお伝えしようと思います。
もし、この記事を読んで
スマイルゼミを試してみようかな?
と思って下さった方へ
ご入会される際に下記にあります紹介コードを
ご入力頂ければ
特典があるので、良かったら使って下さい!
スマイルゼミ紹介コード
2600-7907-0018