バイト、仕事関係で外出、バイト、寝る、合間にポイ活。競輪予想もして…。ここ数日、「ザ・休み」っていう日が無くってなんか忙しいって感じで、、うん…。






まあ…副業勧誘の詐欺に関わってしまって借金(約270万)だけが残ってる状態なので、地道に返済中ですが。。。


どうにか対応してくれないものですかね?


といってもね…

相談する心構えをしなきゃね、

相談する時間の確保をしなきゃいけないし、


で、眠たい&寝たい。



うん、時間無いね。





ゲーム出来てないし、

ブログ書けてないし、

お風呂入ってないし、


………。






出来てないこと多すぎやね。(´・ω・`)


ちゃんとした飯は食わんし、

やること全部終わってから寝てるから睡眠時間は短くなって寝不足なるし、

こんな感じで、自分のことは後回しにしちゃうし…


やっと自分のこと出来ると思ったら親から「見て見て」って。別にええやん、そっちはそっちで勝手にやっとけや…

親に強く言いたい。

「関わんないでくれ!」

「自分のことを自分のペースでやらせてくれ」




さあ、どれだけ自暴自棄になるか。

まあ、「自暴」ってほどの気力・体力は無いね( º ⌓ º )

ってことは…

「どれだけ自分のことを捨てるか」・⌒ヾ(*´_`)

ってことになりますな。






ここで一言。


「自分のことを守れるのは自分だけやで」


当然。

分かってるさ。


ただ、

自分のことを捨てる方が

圧倒的に、



厚生労働省ホームページより。




この考えがすぐに出る…というか、この考えしか出ない。悲しいことに、そうなる…。


だからかな?

違うかも、なんだけど…

「人間の死因、トップ〇〇」の様なもので、

必ず出てくるんですよね。「自殺」


今後の世の中で中心となっていく10・20・30代で自殺がこんなに多い割合になってるのに社会・政治は変わろうとしない。「変わろう」という姿勢すら見えない。


なんなら政治の核となる人達が「裏金問題・問題行動」等についてばっかり話してて、世の中のことは二の次に、若者については三の次に…。






今の世の中(政治)が影響してる

って考えが無いんですかね?


まあ、そっちも大事なんやけど、、

若者の自殺の人数は少ないのかもしれないけど…

割合が多いことを見て見ぬふりをしてる、後回しにしてる様に感じます。

人数が少なかったらいいんですか?違いますよね??

年代によってはガンとか不慮の事故より多いんですよ?(ってことは人数もけっこう多いですよね??)




なんでこんなに「死の方がいい」って考えになってるんですか?原因はその人じゃないんよ。

周りの「政治・社会・環境・親」から大きな影響を受けて、そういう考えになるんだよ。






まあ、

「うるさい」とか

「邪魔」とか

「鬱陶しい」とか


言いたいんよ。めっちゃ…ね。

でも、言っても変わらんのよ。


だから自分が消える方が手っ取り早いでしょ

 

って考えになるんよ。











ここ数日の近況報告でした💪(   ᐕ)ぱわぁ…


ぼちぼち、のんびり、ゆったり。

それでいいんだよ

何となく、理由が無くてもいいから、

生きましょ。