圧力鍋と豚肉があれば(σ^-^)σ | 地球と暮らそう*^ー^*☆★苺mamaのやさしい節約生活★☆

圧力鍋と豚肉があれば(σ^-^)σ

最近我が家のお気に入り
お助け節約メニューのご紹介


じゃじゃ~ん!


名づけて

         なんちゃって豚汁


    <なんちゃって豚汁>のポイント

1。豚肉があれば、野菜はあるものだけでつくるのだぁ~

2。固めの野菜と、肉(半分だけ)は、ごま油でよーく炒める

3。最後に追い豚(残りの肉)を入れて、やわらか~い




作り方

(6分)肉(半分)と野菜を適当に切って、
   圧力鍋に入れ、ごま油で透き通るまで炒める

(6分)水を適当にいれ、即席だし(お勧めは本だし)を投入
   圧力鍋が沸騰して(我が家の場合は)1分、適当に蒸らす

(6分)ふたをあけ、葉物野菜を加えて軽く煮立たせ
   味噌を入れ、最後に追い豚 火が通れば出来上がり!

   隠し味にお酒とお醤油、塩少々




野菜の下ごしらえからはじめて
だいたい30分もあれば出来ちゃいます


あったかいし、お野菜いっぱい食べれるし

これさえあけば、ご飯だけでもOK

冬に嬉しいお助けメニューです




今日の教訓

あるものだけの食材で、なんちゃってメニューを作ろう
応用例 カレー・お鍋・おでんなど



いっつもBestじゃなくったって
お料理は作れるし、満足する心があれば
立派に美味しい料理
ですよね