幼き頃

 

おばあちゃんは

 

私にだけ

 

よく

 

語った

 

話しがあります

 

 

 

 

 

 

どうして

私なのか

というと

 

 

 

 

 

 

他の人は

全然

聞いてくれないからです

 

 

 

 

 

その話しは

「銀行はしんじちゃぁ

いけない」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

当時は

何のことか

分かりませんでしたが

 

今は

なんだか

分かってきた気がします

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しかしです、

 

今は

これが無いと

結構

色々

面倒です

 

引き落としがあるからね

 

 

 

 

 

 

これよ

これ達さんよ

 

しんじちゃぁいないんだけど

頼りにしてます

 

という感じです

 

 

 

 

 

 

貯金が

いないいないばあに

なれば

引き落としも

なんもあったもんじゃないですけどね

 

 

 

 

 

 

 

余談ですが

おばあちゃんは

小柄では

ありませんでした

 

 

縦と

横がありました

 

 

特に横はありました

 

 

 

あだ名は

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大女

おおおんな

です真顔

 

 

 

お読みいただきありがとうございました

 

 

 

 

 

4年前の

夏の

自分の

ブログ記事を

見て

 

 

この時は

 

 

今ほど

暑くは

なかったんじゃないの

思いましたが、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

面白くはないです

2019年夏の記事は

こちらです下矢印

 

 

 

 

 

 

 

2019/8/10の

天気を見ると

あまり

今とは

変わらない

 

 

 

 

 

 

ちょっと

違うのは

朝の

気温かな

 

 

 

 

 

 

 

イヤ~

記憶の曖昧加減

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あと

風速ですかね

 

 

 

 

 

 

 

ちょこっと

調べたら

そんなに違いはなさそうですが

 

向きが

違いそう

 

 

 

 

 

湿度も

今よりは

低そうです

 

 

詳しくは

分かりませんが

 

暑いのは同じです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なんなくは

 

 

 

ぼんやりしてます

 

 

 

 

 

ぼんやりは

 

なんとなく

そんな感じです

 

 

 

 

 

そんな感じ

から

こんな感じ

 

 

 

ハッキリさせないからの

ボンヤリさせないでした

 

 

 

 

 

 

よい夏を!

 

 

 

お読みいただきありがとうございました

 

 

 

 

 

お盆です

連休です

 

ですが

夫は

今日も

仕事に

行きました

 

 

渋滞して

時間が

かかったそうです

 

 

 

大分(だいぶ)

早く

出発してましたが

 

時間が

読めないと

言ってました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おかげで

最近

私の

睡眠時間は

6時間程です……

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ぼやいていても

仕方ないですね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

何か

習慣に

したい事を

やってみようと

 

 

 

 

最近

歩いてます

 

夕方

日が陰った頃

出発します

 

 

 

 

30分歩いてます

 

 

 

 

 

 

コ病気の騒動から

歩くことが

減り

しまいには

ここ1年ほど

全然

歩いていませんでした

 

 

 

 

そのせいか

分かりませんが

膝が痛くなって

 

 

 

 

これは

運動不足だ

 

 

 

歩かねばと

 

 

 

歩いてます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

毎日では

ないですが

続いて

いるので

 

 

もう1つ

加えたくなり

 

 

今日は

朝一で

瞑想してみました

 

 

 

 

起きたら

布団を畳んで

顔洗って

化粧水付けて

 

ハイ瞑想

 

 

ゴザの上で

蚊取り線香を焚いて

スマホでタイマーして

 

 

手を

仏像みたいに指で丸を作って

 

なんちゃってですが

明日もやろうと

思います

 

 

 

 

 

 

以前は

起きてすぐ

布団の上で

瞑想してました

 

 

 

吐く方を

長めに息をする

感じです

 

 

数を

数えて

してました

 

 

 

 

 

 

 

 

色々

ゴタゴタ

ガタガタ

して

すっかり

止めてしまい

 

 

 

 

 

まぁ

続かなかったんです

 

 

 

 

何故かと

考えましたら

落ち着きたくて

していたので

 

落ち着いてきたら

止めてしましました

 

 

 

 

 

 

今回は

トリガーにしたいと

思い

 

 

キッカケです

 

 

 

 

朝の

パワーを

作業に

使いたいので

 

 

やってみました

 

 

 

 

朝って

なんだか

分からないけど

 

いい感じですよね

 

フィーリング グット

というか

ウエルネス

というか

合ってます??

 

 

 

 

私も

良い空間に

身を置きたいので

朝は

打って付けです

 

ピッタリです

 

 

 

 

なんていうんですか

カッコつけて

意識して

やってみると

 

どこか

お洒落な

コーヒーショップ

とか

 

行った気分になりました

 

 

 

 

爽やか~

 

 

 

 

 

 

 

 

キッカケですかね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

で、今、

ブログを書いてます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

瞑想する時

ポーズは

こうか?

 

足は

どう組むんだ?

 

など、

 

 

足を組めなくて

 

引っ張ったりして

 

 

コロコロ

ゴロゴロ

しているうちに

 

 

タイマーが鳴り

 

1分は

早かったか

 

じゃあ

3分

 

パンダの様に

コロコロ

していた

私です

 

 

 

 

お読みいただきありがとうございました

 

 

 

 

 

 

大事な事って

 

小さいと感じます

 

 

 

 

大事な事は

小さな声で

語られる

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

繰り返し

 

大きな声で

 

モリモリ

 

届くのは

 

 

 

情報として

 

拾いやすいと思います

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どこにいても

 

同じように

 

届く情報

 

 

飽きさせないように

 

姿を変え届いてくる

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大きな情報は

 

その人の

高ランクに上がり

 

大切の情報

に区分され

 

ランク外は

 

知~らん

ぽ~らん

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お喋りに

夢中で

 

柵に

引っ掛かり

 

一緒に居る

友達に

 

 

 

オッドアイ猫「言ったじゃん!柵あるよって」

 

オッドアイ猫「聞いてないんだから~」

 

 

とか

言われると

 

 

 

猿「聞いてないよう、

  もっと大きな声で言ってよぅ」

 

 

 

昔、

思ったものでござる

 

 

 

 

 

恥ずかしかったです

引っかかった時は

 

 

 

 

 

 

 

 

捉え方は

色々だと

思います

 

 

 

でもね

気が付くと

変わるんですよ

 

 

知ると

気が付きます

 

 

そんな感じで

捉え方が

変わってくるのかと

思います

 

 

 

 

 

 

 

 

 

因みにですが

 

私の声は

小さいを飛び越えて

 

ミクロです

 

ここまで来て

読んでくれている方々

本当に

ありがとうございます

 

 

 

 

 

夢も小さい

声も小さい

気も小さい

ですが

これからもよろしくお願いします

 

 

 

お読みいただきありがとうございました

 

 

 

 

 

 

 

 

猫っていたら

 

やはり

 

日本かなぁ

 

と、

 

思っていたら

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

だって

 

ねぇ、

 

 

日本には

 

ドラがいるし

 

 

 

 

 

先日

レストランで

ネコの機械が

料理を

運んできてくれて

 

可愛いブルーハーツ

 

と思いましたよ

 

 

 

 

 

 

 

 

どこの

企業かなぁ

検索したら

 

 

 

 

 

あっ、

そう~、

と思いました

 

 

 

 

 

 

ボヤボヤしちゃあ

ならないですね

 

商売

やる気出さないとね

思わされた

今日この頃です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

出掛けたり

 

買い物に行くと

 

最近は

 

ストレスに感じる事

 

多くて

 

 

 

 

 

 

おまけに暑いし

 

 

 

 

ちょっと休憩に

座る所は

 

椅子取りゲームの様に

なってるし

 

 

 

 

 

食料品を

買ったとき

 

サッカー台すら

ないし

 

 

 

 

 

 

 

でもね

不便を察知できる

 

 

やる気

元気

改良さんは

 

 

 

世の中

沢山いらっしゃるのだなぁと

 

 

 

ぼやいて

ボヤボヤしてる

私は

もっと

逞(たくま)しく

なりたいものです

 

 

 

感心して

反省した

サルでした

 

 

 

ウキャ猿

 

 

 

お読みいただきありがとうございました