ー 秋の哀しみ川柳 ー


犬糞踏んで車に乗車

気づいた時には地獄絵図

車内はすっかり牧場気分♪










飼い主さん、貴方も踏んでご覧なさいよムカムカ   糞だけに…汗




さて、気持ちを切り替えまして 唐突ではございますが目玉をつけました

















あれです…亀ダイヴではお馴染み“タイニーフリューク”です

お馴染み?  はい、亀山でワカサギパターンなる言葉が広まる遥か昔から 密かに愛用し爆釣していた このワームの水面早引き
通称“ちょっ早”


それは過去記事にて  下記リンク含め 前後の記事にも記してありますのでどうぞ↓



フリュークの秘密




そんな訳で こんにちは、この釣りのアンモニア…イヤ、パイオニアです( ̄^ ̄)





さて ちょい投げにて目玉効果の有無、 結果当たり前ではありますが 水中ではやはりアピール度は極めて強く 抜群に存在感を主張し続けていた

これはアオコ系や濁り水のお知らせが出た時や やや深いレンジで食わせるには良さげなのではと♪

ただしジャストサスペンドのフリュークが 目玉の分 スロ沈になるのは否めないのだけど…


そんな訳で量産してみた音譜












まんまワカサギ(笑) 塩焼きがお薦め♪


これだけだと面白くないので こんなのもありかなと…





















ダイオウイカバージョン(笑) 塩辛に…

エビ風にしたつもりが どうみてもイカあせる
こっちは少し重めのジグヘッドや直リグで動かすと ふざけた見た目とは裏腹に 実にエビっぽい旨そうな動きを醸し出す  期待値大アップ

人は見た目で判断しちゃあいけない典型


これ、DSとかなら更に良さげな気もするけど残念ながらその細かい釣りはしないんでわからん(^_^;)












このタイニーフリューク、昔っからあるワームなんで各メーカーから これをパクった…お饅頭…イヤ、オマージュした物が様々出てきているあせる


しかしカカシ、このフリュークの命はやはりこの張りのある素材とほぼ水と同じ比重、それと…


















このハート型の断面と背中のキール、これが凄い効果を生み出してんのねラブラブ


唯一無二、似て非なる物、フリュークはフリュークでしかないのです! だから何?




そして最後に…亀山アングラーが誰も知らない トップシークレットを1つ



























ガムテープの芯の中に 焼鳥の缶詰がピッタリハマるのです…







以上!!