Jグリップ、知ってる人は知ってる  知らない人は全く知らない


死ぬまで生きる的な わかるようなわからないような言い回しあせる


とにかく“ Jグリップ ”とはなんぞや?


まぁ、どうだこうだ講釈垂れるより見た方が早い 早速ご覧あれ♪

















バットのグリップ…変じゃね(^_^;)

それもそのはず ニューコンセプトクリップを搭載したバットなんです












Jグリップの凄さ



そんな訳です(笑) 丸投げ

早速短足、どんなもんだかお店へ行って このJグリップとやらを振ってきました

当然です! 草野球のチームの4番打者としての責任、重責を長年担っている自分としては  常にチームに貢献するべく、日頃の努力を怠ってはいけないのです! 真顔キリッ!


道具1つでお手軽に結果が向上するのならこれほどの近道は無い、だって努力いらずなんですもの♪ (笑)






















このJグリップ、怪我防止、バットコントロールUP、フォロースルー、パワーアップ等々 いいことづくめ、まぁ悪い事を書く訳ないわなあせる


で、実際バット振って見た結果は…




















よくわからん(苦笑)あせるあせる





そもそも論ですが…多少道具がどうにかなった所で急にボカスカ打てるようになる訳じゃなし(^_^;)

釣竿とて同じ、いい竿を使えば急に魚が釣れるように…なるわきゃあないあせる


やはりこういうのは基本やフィジカル等のベーシック、そしてそれに伴うある程度のテクニカルを理解した上で持てばこれはこれで強い武器になるぞ!と言う物


かつて軟式野球界で累計500万本と言う、バットとして異例の売り上げを放ち華々しくデビューしたバット“ビヨンド”

今や草野球ではどこのチームにも必ずビヨンドは数本常備されている程 軽いんだコレが






バットの芯(ポイント)部分に柔らかいウレタンを的な奴を巻き、打球に前方向への力を与え  早くて強い打球が飛ぶ

つまりポップフライやボテボテのゴロが無くなりヒット性の当たりに変わる…との事




ただし当たればの話し(  ̄▽ ̄)




まぁ確かにこのバットの威力は凄かったあせる

ビヨンド打ちと言う、しっかり球をバットに乗せて弾き返すとライナーで外野の間をを抜けるアップ

内野の間を低いゴロで抜ける…内野フライが外野前のポテンヒットになる等

ランナーを溜めてからのビヨンド砲一発ドンッ

これで我がチームは何度このビヨンド野郎に涙と苦渋を飲んだ事か(T-T)

暫くしてこの弾ける効果に少年野球ではビヨンド禁止令、そりゃそうだ 基本を学ぼうとする発展途上の少年には勘違いを生むだけ

多少芯を外そうとも早いビヨンド打球が飛ばせる為 ごまかしのスイングが身に付いてしまうもの


因みにこのビヨンド野郎が出てきた場合、緩い外の変化球を見せ球にしといて 勝負はインコース

速い真っ直ぐか シュート気味のカットボールなんかがあると大概打ち取れる♪

粘るビヨンド野郎には 時おりアウトローの速い真っ直ぐを見せておくと○(  ̄▽ ̄)


昨年この攻めで…インコースの決め球を全て打者にぶつけ、9人のうち8人をデッドボールで沈めるという偉業を成し遂げ

見事気持ちよくコールド負けした笑い泣き

もうね こうなると野球じゃなくてほぼドッチボール感覚だよね(笑)


で  なんの話しでしたっけ…


とにかくJグリップ、これが又懲りずに発展途上の少年用もある訳で


このブログを読んでいる野球少年  野球少女の諸君、決してこんなコンセプトギアに頼ることなく、しっかりとベーシックコンフィデンス

フィジカル、基本、誠心、礼儀を学ぶよう 心から願う次第でございます


野球中年はよし音譜  

やっちゃえ OSSAN…by 永ちゃん





こちらもニューコンセプトグリップ の“ Dグリップ ”ただし今度は竿の方










この話しは又次回に