今年も残すところ11ヶ月となりました…

鼻くそをほじくってる間に1月ももう終わりです、さて今年のトップ50トレイルです









4月    お天気次第で上流一発、
微妙な早春のスモラバネコリグ合戦、早明浦ダム


6月    アフター魚の金太郎飴、引っ掛け禁止よ 雨降れ槍降れ野村ダム


7月    一発狙いか底上げか、一番乗りで上流全部マイウォーター 初夏の七色ダム


9月    あいつのマーカー釣ったろか、スモール5本で5kg越え、ラージ狙って撃沈か 残暑の桧原湖


10月   釣るか走るかアナタ次第、場所バレネタバレ当たり前、今年もあの杭俺の物 初秋の霞ヶ浦






以上、西3戦  東2戦の全5戦

リザーバーフェチとしては春~夏までそれぞれシーズナルにダム戦が組まれてるのはちょっと楽しみ♪

どうせなら6戦にして気難しい晩秋のリザーバーを1戦組んでくれると更に面白いんだけど





個人的に思う見所は、当日朝にいきなりウェイト制からポイント制への予告なしの無慈悲な変更、又はその逆もしかり

それがどのタイミングで導入されるのかされないのか…新たなる制度 “ 俺がルールブックだ! ”




次にお立ち台で肝を隠してどこまで本当の事を言うのか、そしてもっともそれらしい嘘をそれっぽく平然といい放つのは誰か…

日頃力説のプロデュース推しルアーをさて置いて、結局それかい!!  と心の中で突っ込んでしまう瞬間

又はその逆で 絶対それ使ってないよな!と思われるルアーを突然ぶっこんでくるプロは誰かの“ 本物はどれだ ”





そしてあくまでもトップ3と場所は一緒だったけど  ほんの少しの違いで… とか

狙ってる魚は同じでした…みたいな

デカイのを狙い過ぎた…だとか



更に、応援宜しく!! なんてプラでは爆釣、SNS等で笑顔満開饒舌だったのに、予選落ちした瞬間から突如黙秘権を行使

挙げ句その試合結果をサラッと通過して闇に葬ろうとする人としてどうかと思う一応プロと呼ばれているプロを決める“ プラ番長は君だ!! ”



釣れなかった釣り方は果たしてどんな釣りなのか…それもウィニングパターンと同じくらい大事なのだよ真顔チカンアカン!





それとね… イヤ、そろそろ実名が出かねないのでここら辺でやめときましょう


まぁなにしろトッププロの皆さん、その凄い実力のいかんを余すとこ無く発揮し

是非見ている我々の鳥肌とアソコがそそり立つような戦いが、湖の上でも下でもで繰り広げられられる事を願ってやみません







後ね、上層部の方々 そろそろ新しいトップ50トーナメントフィールドの開拓も必要だと思うよ

みんなこのマンネリ化に薄々気づいてるから…“ 又ここか”ってねあせる






えっ、上から目線のお前は何様だって?

















通りすがりの変態ですけど(  ̄▽ ̄)ナニカ