このワードに反応してしまった方!オッサンですね( ̄∀ ̄)

ハリケーン号キラキラ‥懐かしい響きです










亀山湖へダイヴ。-HI3D09960001.jpg


先日息子と玩具屋へ行った時に あの『仮面ライダーV3』の愛車“ハリケーン号”のプラモデルがキラキラ

いいっすね~痺れますね~アップ


仮面ライダー1号と2号によって開発されたハリケーン号、その動力源はカウルについたタイフーンエネルギーでの走行! いわゆる風力発電です、エコですね~あせる

なのにロケットブースター搭載により 10時間の空中飛行も可能ビックリマーク
しかもV3ライダーの意のまま 無人走行も可能、つまりどこでも呼べば飛んでくるし 遠隔操作が可能っていう‥

もはやぶつからない車、スバルアイサイトやホンダのアクティブブレーキシステムなんかがローテクに思えてちゃんちゃら可笑しく思えてしまう程

馬力は驚きの600馬力です、V6ターボのF1と一緒ですよ(^_^;)

因みにF1の燃費はL/1kmチョイあせる しかし化石燃料を一切使わない風のみでハイテク装備なハリケーン号は、まさに現代にマッチした究極のエコカーなんですねキラキラ

こんなハイテクマシンが、既に40年も前に開発されていたなんて‥

因みにハリケーン号は2種存在します‥さてどこがちがうかわかりますか?
















亀山湖へダイヴ。-ファイル0062.jpg












亀山湖へダイヴ。-ファイル0066.jpg



この2枚のハリケーン号 噂では、上のメインのハリケーン号の他にもう1台は 何かあった時の為にと 実はスタッフの乗るsuzuki XT250だかを サブマシンとしてレプリカで作ったとか‥(^_^;)


歴代ライダーの中でも2番目に好きな仮面ライダーV3、しかし1つだけどうしても解せない所が1つだけあります それは‥












亀山湖へダイヴ。-ファイル0069.jpg


V3の相棒 ライダーマンの、殆ど顔が出ちゃってる所汗 子供心に何故?カッコ悪っあせると 理解に苦しみました

この場合 ライダーマンの最も賢い倒し方としては“お湯をかける”ってのが正解じゃないでしょうか(笑)

因みに1番好きなライダーは、旧1号ライダー!!‥って、どうでもいい情報ですあせる