秋は棚を釣れ‥真希はカナの連れ‥昔からよく聞くことわざです

この時期 まさにこれに尽きると思います 夏と違い縦回遊をせず“いい水”の層を魚が横に移動する秋

だからこそのハードベイト‥自分はこの時期 ゴトゴト系低音クランクやワンノッカーやサイレントのバイブをよく引きます

しかし、先日の釣行時 毎年魚を連れてきてくれる、チョイイジリした当たりクランクを立禁ロープ内側にてロスト‥2個も(ToT)

なので補充しました













亀山湖へダイヴ。-HI3D06090001.jpg


勿論中古品あせるIKー250と400 ‥1個×680円ナリアップ

特に400のディープダイバーの方はこれからの季節 レンジを下げ、横移動する足の速い魚を拾うのに欠かせない

本当は400にキラキラプレート内蔵の物が欲しかったんですが‥しかしこのカラー よく見ると















亀山湖へダイヴ。-HI3D06180001.jpg


チャートにザリガニの絵と言うか‥絵を塗る前の下書きと言うか 一応これもクローカラーと言うんでしょうか、ひょっとして制作途中なんじゃね?

勿論そんな訳ないんですが(^_^;)
しかしこれを見て、いつもの悪い癖“やりたいビックリマーク”そんな悪い考えがムクムクと股間で膨らみもはや抑えきれませんあせる

で、結局やってしまいました‥

















亀山湖へダイヴ。-HI3D06170003.jpg


クローカラー完成キラキラ(笑)
恐らくイマカツ社特有の“このルアーの最後の仕上げは、アングラーが任意の設定を!”そんなメッセージかと‥勝手に解釈(^_^;)

下地がチャートだと発色が良く 色を乗せるのと同時に陰影を強めにし 質感を強調 まぁ、どうせバスはこんな細かいとこ見ちゃいないんでしょうが‥あせる


さて、お気づきかと思いますがもう片面残ってますね( ̄ー ̄)ムフ

同じアメザリカラーじゃ面白くない






















亀山湖へダイヴ。-HI3D06190001.jpg


ウチダザリガニ(笑) しかも微妙~汗

これで‥右が赤、真ん中黄色、左は緑 ‥




信号かっ!! シグナルカラーの完成キラキラ


いい大人が調子に乗ってコケる典型的な例のご紹介でした汗チッ