
シマノの名を世界に轟かせた世界初の非円形型リール
バンタム100
自分が小学生の頃、ナゼカ“これは絶対に買わなきゃいけない
”と言う衝動に駆られ、泣き倒し小遣いを前借りして初めて買った国産のベイトリールです(^_^;)
ウエスタン調でどこか高級感溢れるロゴを刻み込んだ美しい丸みを帯びたパーミングカップ‥
それまで使っていた外国産丸型のゴッツい いかにもメカ!と言ったリールとは全く違う、しっくり手の平に馴染む軽量で小振りなフォルム カッチリした剛性感と操作感を備えたアルミフレームとギヤの噛み合い
シルキーで滑らかな巻き上げを伝えるウッドハンドルの暖かみ‥
初めて投げた弁慶堀で 余りの回転の良さにバックラッシュを連発

いちいち何もかもに驚かされ惚れ込み 当時溺愛したリールです

サムバーの位置も自分の為に作ったんじゃないかと思う程ジャストフイット
クラッチボタンに小さく刻まれたシマノマークもシャレオツ
自分にベイトリールの基本から楽しさ 構造からいじり方まで教えてくれた先生であり師匠的な存在のリールです
1:4、7のギヤ比はトップやシャロクラ、フラットサイドのピロ巻きにぴったりなんで 何度もOHし‥唯一2ヶ所のベアリングに高級ベアリングをおごり 何年か前まではバリバリ現役でしたが‥
寄る年波には勝てず キロサイズを掛けるとドラグが滑り‥寄せられない

ギヤの摩耗からくるガタ

時折発する“ヒィ~ッ
”と言う叫び声
今は常に手の届く事務所のデスクの上で 時折自分の手遊びに付き合って貰ってます
このリールを触ると 夢中になって追いかけたバスとバスフィッシングのあの頃を 思い出すんだよな~
しかし今でも、最初に釣れる一匹のドキドキ感は 全く変わらないと言う‥成長してない( ̄∀ ̄)
道具、フィールド、魚、仲間‥大事に大切にしたいですね

ワタクシ 別に死ぬ訳じゃありません‥秋は、どこかロマンテックでセンチメンタルジャーニーになるんですな(笑)