昨日は、今週 いよいよ卒園を迎える息子の幼稚園 年長さんだけによる“サヨナラスポーツ大会”でした

ドッヂボール、綱引き、リレーの3種をそれぞれ3クラス対抗で競い合い ます
ドッヂボールでは‥息子は何故か率先して外野を選択 慌ただしく逃げ回る内野を尻目に“イケー!”だの“当てろ当てろ!”と腕を回しながらまるで他人事‥チーム貢献度ゼロ
(-_-#)
綱引きでは‥自分の場所が狭い!と前後の友達にイチャモンをつけ 身振り手振りでスペースを開てくれと交渉‥勝負の真っ最中に
しまいにゃ綱ではなく 前にいる友達を引っ張り出す始末(T_T)
それでもリレーはさすが年長さん 抜きつ抜かれつの大接戦に ご父兄の大声援の中大盛り上がり
息子のクラスは見事に最下位に甘んじました(笑)
負けたのが悔しくて泣き出す負けず嫌いのチームリーダーの子‥かたや我が息子は デカいハナクソの発掘にいそしみ ハナクソ品評会の真っ最中‥
それでも こんなに早く 綺麗なフォームで走れるようになったんだなぁ‥とか
年少、年中さんの時には“恐い恐い”とビビって一番上まで登れなかった木だって

ドヤ顔(笑)
『こんなの全然平気だぜ
』だって‥泣いてたくせに(^_^;)
いろんな事が段々出来るようになり 改めて ん~息子も成長したなぁ‥と当たり前の事にしみじみと感慨深く思いふけってしまいました

いつまでたっても寒い今年 湖も未だ沈黙をしたままですが‥
春はすぐそこまで、確実に来ている事を自然は教えてくれます
花が咲き誇り、そして新たな出発を迎える華やかな春と 桜が散る時のような どこか寂しげで物悲しい卒業の春
今年我が家は、両方を迎えますが 果たして‥久しぶりに履く式服のズボンが入るのかどうかだけが心配です(笑)
花粉もヤバいね

ドッヂボール、綱引き、リレーの3種をそれぞれ3クラス対抗で競い合い ます
ドッヂボールでは‥息子は何故か率先して外野を選択 慌ただしく逃げ回る内野を尻目に“イケー!”だの“当てろ当てろ!”と腕を回しながらまるで他人事‥チーム貢献度ゼロ

綱引きでは‥自分の場所が狭い!と前後の友達にイチャモンをつけ 身振り手振りでスペースを開てくれと交渉‥勝負の真っ最中に

しまいにゃ綱ではなく 前にいる友達を引っ張り出す始末(T_T)
それでもリレーはさすが年長さん 抜きつ抜かれつの大接戦に ご父兄の大声援の中大盛り上がり
息子のクラスは見事に最下位に甘んじました(笑)
負けたのが悔しくて泣き出す負けず嫌いのチームリーダーの子‥かたや我が息子は デカいハナクソの発掘にいそしみ ハナクソ品評会の真っ最中‥

それでも こんなに早く 綺麗なフォームで走れるようになったんだなぁ‥とか
年少、年中さんの時には“恐い恐い”とビビって一番上まで登れなかった木だって

ドヤ顔(笑)
『こんなの全然平気だぜ

いろんな事が段々出来るようになり 改めて ん~息子も成長したなぁ‥と当たり前の事にしみじみと感慨深く思いふけってしまいました

いつまでたっても寒い今年 湖も未だ沈黙をしたままですが‥
春はすぐそこまで、確実に来ている事を自然は教えてくれます
花が咲き誇り、そして新たな出発を迎える華やかな春と 桜が散る時のような どこか寂しげで物悲しい卒業の春
今年我が家は、両方を迎えますが 果たして‥久しぶりに履く式服のズボンが入るのかどうかだけが心配です(笑)
花粉もヤバいね
