チップとデールではありません(^_^;)

カットテールを使う場合 マス針ワッキー? それともオフセットフック? どちらを使います?

ネイルシンカーを頭に刺したネコリグの場合、殆どはマス針ワッキー掛けかと‥

ではその場合‥縦刺し?横刺し?それとも斜め?‥位置は?薄刺し?深刺し?フックポイントは頭側に抜く?逆にテール側?

どぉ?俺って‥ウザイ?( ̄∀ ̄)


カットテールって‥ノーシンカーの場合そんなに大差はありませんが
ひとたびシンカーを入れると フックの場所、向き、位置によって 動き具合がガラリとかわりますよね














亀山湖へダイヴ。-HI3D05500001.jpg





先日の妊娠リグの場合‥フォールで使う時には、シンカーの少し後ろにフックポイントを頭側に抜くように縦刺しにします

するとキャストからフリーフォールではカバーの中へ中へ‥アングラーから遠ざかるようにうねり泳ぎます

ここが頭にネイルシンカーを入れるネコリグとは動きが大きく違う所で

更に埋め込む割びしを大きくし カットテールの尾翼が下向きになるようセットをすると(画像上2つね)尻尾の暴れ具合、振り幅が大きくなり アピールが強くなります

濁り、強めのカレント、ラフウォーターの時に‥

逆にベタ凪ぎ、クリア、ハイプレ等で大きな動きをバスが嫌うような時には 尾翼上向き、小さめの割びしで しれ~っとフォール(笑)

又は重めの割びしを入れ、見切られない早めの水平フォールで落ちパク狙いか 少し追わせてから食わすと‥

シンカーが重い場合 フォールで食わなくても 一旦ボトムまで落とし

パンパンパン!と煽ってからフリーフォール‥再びパンパンパンと煽ってフォール‥ これでピックup メタル的な弾けるイレギュラーな動きと、その後のナチュラルな水平フォールで‥合わせ技1本ビックリマーク
ネコだとフォールでストンと落ちちゃいますあせる


ただ、間違ってはいけないのが この動きが常に釣れる訳ではなく あくまでも持ち駒の1つとして自分の物にし

その日に‥どのアクションにバスが一番反応するのか それをいち早く見つける事が肝心で

その為にも動きのバリエーションを研究し、カードを沢山揃えておきましょう(^_^;)

研究し過ぎると 変態呼ばわりされますんでご注意を汗