亀山湖へダイヴ。-HI3D05500001.jpg





カットテールに穴を開け ネイルシンカーではなく割びし重りを挿入

なぜ割びし重りなのか?

ネイルシンカーの方がシルエットも綺麗だし簡単ナノニ‥

人が釣れない魚を釣るには 人と違う事をしなければ 釣れないんです(^_^;)

これを世間では“天の邪鬼”又は“へそ曲がり”と言う‥(笑)

兎に角、割びし重り‥フットボール型です 入れると画像の様に入れた部分が膨らみます 実はこれが肝で

フォールの際 ボディがユラユラと左右にロールするようになります

それが水深を伴い 水圧が増すと尚更強く発生しウネウネと‥

カットテールは元々 フォールの際に尻尾部分だけを左右にスィングさせ 沈んでゆきます それは深くなるにつれ強く大きくなります

つまりは 割びしを入れ、カットテールの腹にピンポイントの膨らみを作る事で‥ボディ側はロール、テール側はスィングと、フォールさせるだけで2種類の波動を水中に広げてくれキラキラ

加えて、投げやすくなる=アプローチ距離が長くとれるし

割びしの種類、入れる位置でフォールスピードや動きを簡単に変えられ、更に極小の割びしを2粒3粒違う場所に(^w^)

ザリ系のいろんな所に入れたり

ビックベイトの浮き姿勢の微調整

面白い所では‥















亀山湖へダイヴ。-HI3D05650001.jpg







こんな2インチや3インチのシシィベイト‥ ワッキー掛けでDS、シェイクをしてもワーム自体の軽さゆえ、大して水を掻き回してくれません‥所が

これの両端に割びしを詰めると ワーム自体、しかも両先端だけに加重が集中する為‥シェイクをすると拍手をするようにブンブンしなり 水をグリングリン掻き回してくれます

しかも少ない移動距離でね( ̄∀ ̄)

シシィベイトの弱点 アピール、存在感の小ささからバスに発見され難い‥これを見事解消してくれますひらめき電球


カフェオレ濁りの際‥なだらかなバンク途中、岬周りの回遊ルート上よりやや浅めのボトムで ピンクや黒のシシィなコイツを、ひたすらシェイクして見て下さい‥

ギル、ニゴイ、コバスからキロupが‥ワサワサとアップアップ


カットテールだけの話しのハズがあせるあせる内緒ですよ(^w^)

次回フックを‥