‥続き

さて、やっと桟橋を離れます(笑)

今日は是非共バックシートにいい魚を釣ってもらいたい‥ゴーマル以外(笑) その為に自分は、ビックベイトメインで投げ倒していきます‥多分‥f^_^;

しかし4月とは思えない、刺さるような冷たさの風 寒い‥あせる

それでも朝一 満月の夜中に、天日干しに上がっているであろうデカい奴をまず仕留めに 藤林のデカバスshopへ向かいます‥

ビックリマーク‥桟橋を離れてすぐ 12、2Vあったバッテリーの電圧が‥一気に10Vへdownダウン

と同時にエレキも赤ちゃんハイハイスピードへ汗

バッテリーついに死す!‥8年間 よくぞ頑張ったビックリマーク 普通バッテリーの寿命は2~3年なんで、人間で言えば200歳ぐらいです(笑)

愛情のかけ方が違います(^_^;)

何はともあれ‥あの場所は誰も入ってないノンプレでの釣りが絶対条件なので潔くあきらめ 近場で流れついた 川俣ワンドへ

しかし本日、水が凄くクリアで 場所によっては3mくらいまでまる見えです

こんな時にはアプローチ距離と、水中に落ちる自分の影に注意していつもより遠目でボートポジをとります

バックシートに魚の状態とレンジ、引くコースやスピード等の情報を話し‥リグは言いません バックシートはその情報を元に自分の引き出しの中でハマリそうなリグを選択し トライして当たり外れを判断し見つけ出さなければいけません(^_^;)

それがバスフィッシングの面白さであり 個人のスキルupに繋がりますんでね‥

それでもゴーマルの可能性がありそうな場所は先に撃ちます(笑)

当たり前です!そこまで甘くはありません無料ガイドだもんビックリマーク

今日は、時期が時期なんで、極力無駄に普通のサイズは触らずに デカいのだけ狙って釣れればいいと 永遠のバックシーターI氏とは事前に打ち合わせ了承済みです

なので釣れない時間は長いです‥ただ‥その時は突然訪れます

んっ?キタッ!! とバックシートからの声

『ビシッドンッ』っと合わせビックリマーク‥グ~ン!!となって ブチンッドンッと切れて‥ってあせる

ハイ、ラインブレイクです‥(^_^;)

残念ながらデカかったです(笑)

魚には悪い事をしました‥絶対にやっちゃいけませんダウン

今の悪かった所等 その場ですぐ反省会です、同じ失敗を2回やっちゃいけませんからね


続きますあせる