亀山湖へダイヴ。-HI3D01950001.jpg




wチェイスから掛けた45cmの小さい方‥今季初のスイムベイトで捕った魚だけに嬉しい‥ケド、欲を言えばデカイ方ならもっと‥(^_^;)

傷一つ無い綺麗なバス ひょっとしたらペアでいたデカイ方は 既に結納を済ませた花嫁では汗

その場でお礼を言って 花婿をリリース‥沢山子孫を残せよ~と


さて、まだ7時台 以外に早く縛りから解放された訳ですが‥
せっかくなんでこのまま 更なるサイズupを狙い、ブロディ1本に絞り 投げ倒していく

更に力強さを増す紫外線‥相変わらずの無風‥もう出ないのは薄々感ずいているが‥(^_^;)

それでも“ひょっとしたら”が頭をよぎり 集中力を切らさず、淡々と‥黙々と‥投げ続けるあせる

ホテル下まで舐め尽くした所で 握力も下がり、竿ごと投げそうになったのをきっかけに違う釣りにチェンジ

ホテル下のワンドの水温が12、6℃ この温まった水が岸際僅か30cmの幅で帯状に流れる それに絡む岩盤+カバーをサイトしていくと

いたビックリマーク1本‥ダルそ~に、入り組んだカバーの下にポカ~ンと浮いている

ここでサイト用に用意した曲がらないスピニング‥ヘッジホッグにPEを直結したスモラバ

今じゃ懐かしい部類に入る“パワーフィネス”

昨今世間では“ベイトフィネス”なるものが流行しているらしいが‥

自分にはこれで充分!なんでワザワザベイトでフィネスをせにゃならんのか メーカーの策略には騙されないぞ!!フン!

と、負け惜しみを小声で呟く(笑)


さて‥サイト、バスから竹1本隔てた 80cmくらい離れた 死角に スモラバをぶら下げる‥

水面でシェイクシェイクシェイク‥やがてその波がバスの体の測線に届くと

ひらめき電球ビックリマークと気づいたバスが振動の元を“ナンダ?”と探しにくる‥そこで 一端スモラバを水面からあげて

探しにきたバスがスモラバの真下にきた所でおもむろにスモラバを落下!

ポチャンあせる パクッビックリマークと反射食い!!

そりゃ!!っと合わせると同時にカバーにボートで突入! ブッシュに頭を突っ込みながらのハンドランディング







亀山湖へダイヴ。-HI3D02010001.jpg


42cm 中肉中背、無傷の綺麗な春っぽいバスキラキラ

続く‥