市原SAで いつも通りに親子丼を食べ‥いつも通りトイレで何度も何度も入念にお尻を洗い、身を清める

そしていつも通り5番の水道で手を洗う‥既に今日、やる事と腹積もりは決まっている‥


押さえきれない高揚感の為か いつもよりかなり早めに到着

ボート屋さんは6時に開店‥現在5時前(笑)‥小学生かっビックリマークf^_^;

それでも静静と準備を始める‥準備をしながら、ここでもう一端 湖と実際に顔を合わせ 今日のプランの微調整を考える


今日のプラン‥ビックベorスイムベイトで必ず1本捕る それまでは他のタックルは一切握らないあせる

つまり この縛りの1本がいつ捕れるかで その後の展開が大きく変わる訳で‥

最後まで捕れなければ 1日1タックルを投げて終わる事もありうる

今日は晴れ‥太陽光がかわる10時30分くらいまでに捕れなければ‥デコル可能性は大汗

なので本日のタックルは レンジ、泳ぎのそれぞれ異なるビックベイト、スイムベイトを4本(笑)

いち早く“当たり”を見つけて食わせ 後の展開を楽にしようという狙い‥以外にセコイ(^_^;)

その他 の予定しているタックルは‥

サイト用にメガ、ヘッジホッグキンキンのしならない掛け専用スピニング

そして春らしいお洒落な釣り 代官山や裏原宿でも流行のシャッドを‥スローフロとジャストサスペンドで2種

その他、いつものOSPジグ 高比重のノーシンカー(スライスダイナゴン4、5)










亀山湖へダイヴ。-HI3D01940001.jpg








桟橋は凍ってテカテカキラキラ 外気温1℃あせる 吐く息も白い

あまりに寒いんで今日のボートは


















亀山湖へダイヴ。-HI3D02030001.jpg







枯れ葉を敷き詰めてみた(笑)

んなわきゃない‥byタモリ カミキッタ?



水温10℃ 無風 やや雲空

若干春のターンが入った泡ブクの水

プラスの要素は、かろうじて上がりに向かう10℃の水温のみ

デッキに転がる4本のビックベイトが‥場違いに思えるのは気のせいか‥イヤ、きっと気のせいだ(^_^;)

長い前振りで‥いよいよスタートビックリマーク

静かな湖面に響き渡る『ビッタ~ンあせる』 『ドッパ~ンあせる』の音‥

冬か春か 果たして‥

続く