そろそろ仕事現場にタックルを持ち込み 仕事の合間にタックルをいじり始めた今日この頃です‥


これが 亀山ダム出撃の日が近づくにつれ タックルをいじる合間に仕事をする‥と(^_^;)

全く逆になってくるのが不思議な所‥

お陰で仕事が全く進まず 支障をきたしてしまいます

お客様‥ごめんなさいf^_^;


さて、そんな中‥













亀山湖へダイヴ。-HI3D0074.jpg









マーカーです 去年もクランクを巻く際に 地形のピンを狙い1度使いました

その時は4、5mのレンジと地形が見事にマッチし バスを引きづり出す事に成功した訳ですが‥

ディープのピンはやらない(出来ない)自分は‥まぁ、年に数回か、使用頻度はそんなもんです‥


そして ここ5~6年、もっぱら使っているのは ステルスマーカーの黒い方ばかりで

一度、目立たな過ぎて 他のボートのエレキに巻き込まれた事もあります‥(T_T)


つまり‥2つあってオレンジのマーカーは5~6年使っていない訳ですが













亀山湖へダイヴ。-HI3D0075.jpg








よく見ると、中に水が溜まってます‥多分最後に使った時に浸水した為と思われますが‥

コレって、い、いったい‥いつの水なのか‥(-_-#)

しかも‥少し透かしてみると 明らかに何か 謎の未確認生物“UMA”が繁殖汗‥(┳◇┳)


さて どうしたもんか‥

見てみたい‥けれど何か湧き出てきそうで気色悪いしダウン

そっと亀山の湖底に戻してやろうか‥

それともいっその事飲んでみようか‥ん~参ったあせる


そうだビックリマーク気づかなかった事にしよう!!