
いつ行っても癒やされる亀山ダム‥ 今回3mオーバーの減水により
いろんな事実が明らかになりましたので 少しご紹介を‥

笹川のデカイバスがつく岩盤
途中からマテリアルが岩から土へ変化‥この境目が釣れますよね
土はベイトを呼び ベイトは‥
後、岩盤にサスペンドするバス 人間で言えば立ち続けるようなもんなので‥バスも疲れないよう張り出し等、体を何かに乗せて休みます
立木も同様で、よくアフターのバスが沖目の立木で 太い枝の上にぐったり座って ため息をついてる姿をよく見かけます
立木の枝は太く、岩盤は張り出しを‥バスが腰掛け易いですからね

これは湖にある鳥居さん 釣れない時手を合わせ‥サングラスでも湖に投げ入れれば‥
見返りはあります‥但し、ゴーマルが欲しい場合、タックル1セットくらいは覚悟です

一方、こちらはスポーニング期、カップリングしたバス達が集う“ハートロック”

バス達の間では‥小石を口に加え、割れ目に入れ、ハートを完成させると恋が成就すると言われてます
人間で言う“恋人岬”みたいなもんです スポ期、この場所では小石をくわえたバスが釣れ続きます‥

入り口に、のれんが掛かってますね‥デカバス達が夜な夜な通う水中スナック
多恋入
満月の夜、ここに集い ヨナヨナルアー対策、人間対策、湖のゴミ問題について話し合われてます‥
朝一、よく店の入り口付近に‥泥酔して倒れているデカイ奴を見かけます
朝一限定でそいつを捕りに行きます(笑)
現在、見ての通り陸上の為、休業中です 商売上がったりだと‥ママは泣いてました

呪いの大岩‥顔が写ってます

金曜ロードショー オープニング‥(-_-#)
まだ30箇所くらいありますが‥止めときます‥(^_^;)
因みに紹介した場所では 過去50含めデカいのが釣れてます‥