先日、息子が幼稚園のお友達から カブトムシを貰いましたキラキラ

なんでも山にカブトムシ狩りにいって 沢山捕まえたんでおすそ分け~との事

ワザワザ丁寧に、小さな水槽に土を敷いてくれ カブトムシを入れて そのまま飼えるようにと‥

嫁は虫系は嫌いなので微妙な感じでしたが 自分と息子は‥カブトムシ=昆虫の王様ビックリマーク

カッチョイイ立派な男らしい角ビックリマーク クワガタと対決するぞ~(`o´)/

と、ややテンション上がり気味アップ

夜行性のカブトムシは 頂いた昼間は土の中に潜りご就寝‥

基本、水商売の方と生活サイクルはほぼ同じです

まだ見ぬカブトムシに早く出てこないかな~♪ と小さな水槽にへばり付いて『早く出てこい』のオリジナルソングを歌う息子

やがて‥一段落して落ち着いた頃 土がモゾモゾ動き 気配を見せるカブトムシ

水槽の側で、パンと牛乳をかじりながら張り込みを続けていた チビ捜査官‥

その様子をいち早く察知し、『出るぞ~ビックリマーク来ますよ~ビックリマーク』と大騒ぎ

家族が小さな水槽の前に集まり‥注目の中、いよいよ土をはじき飛ばしながら‥

『キタ、キタ、キタ~カモ~ん!!

足をばたつかせ‥キャッキャッ!とはしゃぐ息子

そして‥ついに地上へ急浮上アップジャジャ~ン!!でたぁ~!!






亀山湖へダイヴ。-HI3D0595.jpg






‥(°□°;)‥まさかのメス‥

‥しかもやや小振り‥

一同‥絶句‥

体育座りのまま 後ろにひっくり返る息子

ニヤリと笑い、台所へ立ち去る嫁‥

無言で見つめ続ける俺‥(-_-#)

カブトムシの醍醐味及び風格‥一切無し

むしろ こがね虫? カナブン?
いづれにせよ メス1匹って‥

どないせぇちゅうねんビックリマーク


既にミニカ-で遊び始める息子

それでも‥尚‥見つめ続ける俺

果たしてこの先、メスカブトの運命、行く末は‥

いったいどうしたら‥(T_T)

欲しい方、お譲り致しますよ~♪

小さなメスですがね‥



只今‥餌のカブトムシゼリーに頭を突っ込んだまま 2日間食い続けてます