
昨日は暑いくらいで 昼間はTシャツ1枚で過ごせる程の暖かさ
さて、そんな中いよいよ今月から始まっている草野球 春季大会本番に向け
桜吹雪の中野球の練習を行いました

予め回覧メールにて 部費の徴収を歌ったせいもあり、お陰様で
メンバー4人…(-_-#)
幼児含む子供3人‥女性1人‥
勿論子供達も含め混合での練習です、さて、いったいどんな練習が出来るのでしょう?
どこの草野球チームも抱えている問題ですが 毎回人数集めは最大の難関です
野球は9人揃わないと失格です 毎回この辺でうちの主将も四苦八苦してます ゴクロウサンデス
m(_ _)m

昨日の練習も結局 一番の弱点 連携プレーの反復をしたかったんですが‥ムリダワナ(-_-#)
結局はメンバーと子供達 家族の連携が一番強まったようです
それでも広い芝生の上で 遠投したり、距離を打てるというのは それだけで気持ちがいいもんです
我々のチームらしく 和気あいあいと 和やかに 途中お弁当タイムを挟みながら
気が付けば4時間 フィールドの上でのんびりと、そして汗だくになりながら過ごしました


一番練習になったのは やはり子供達のようで
てんやわんやの大騒ぎ 途中喧嘩もしながら そして泣きながら
ひたすらボールを打つ彼らの瞳はキラキラ輝きっ放しでした

一方‥大人達の瞳は
昼過ぎには既に輝きを失い
灰色に濁り 充血し 死後3日を経過したボラの目のように…

そして今日は筋肉痛で 体はバキバキ、 リハビリが必要な体になってます
次回 野球が好きだ! 体を動かしたい!うちの子も野球に 俺はボラの目だ!等の方
多摩センター近辺で練習してますんで 奮ってのご参加お待ちいたしております m(_ _)m
因みに大会1回戦目は5月2日の予定です
しかし 野球、釣り、タイヤの付いた乗り物 と
熱中している物が小学生の頃となんら変わってないという‥
よく言えば 永遠の少年
悪く言えば ほとんど成長してない小学生レベル
さてどちらなんでしょうか?
まぁ、間違いないなく後者の方でしょうね……(T_T)