~幸せになる魔法のクレイ作家〜
「ブライダルアート heart berry いちごの花」



 を主宰しております 笹原ますみです。
 
 


一気に寒くなりましたね。

雨が降ると余計に寒く感じますよね。

 

風邪などを ひかないように 温かくして お過ごしくださいね。

 

 

新米の季節で

今お米が美味しいですね~(^^)

 

 

先週 弟の お休みの日に お昼を食べに行くことになり、

 

 

どこ行く?     

 

 

どこがいいろっかね(新潟弁(笑))  →どこがいいですか

 

そばでいいろー(新潟弁(笑)) →そばでいいよね 

 

 

そばも新蕎麦だっけね(新潟弁(笑))  →新蕎麦だからね
 
 
たまに新潟弁がポロっと でます(笑)
 
 

 

 

新潟では 小嶋屋の蕎麦が有名ですが 姉妹店の一翔はメニューが豊富で大人気なので この日は一翔

 

 

 

 

 

お昼は 12時過ぎたら満席で入れないほどの人気店

 

着いたら

 

新そばの幟(のぼり)がたってました。

 

 
新そばとは ソバが収穫されてから凡そ1~2ヶ月で提供される蕎麦を『新蕎麦』と呼びます。
 
新蕎麦は色・味・香りが最も優れ、蕎麦を食べるのに一番適しているとされています。

一般的に新蕎麦と呼ばれるのは秋(主に10~12月)に収穫されたものですが、近年は栽培形態も変わり、春(主に5~6月)や夏(主に6~8月)に収穫した新蕎麦も存在します。
 
ソバの実は収穫された後、乾燥→脱穀という工程を経て『玄そば』(殻の付いた状態)になりますが、玄そばは、常温だと味が劣化しやすい農産物なんです。


ソバ自身が持つ酵素によって脂質の酸化が進むのだとか。
 
製粉後は、さらに劣化のスピードが早まります。
 
最近は保存設備も発達し、長期間おいしい蕎麦が食べられるようになりましたが、新蕎麦は別格!新鮮そのものの美味しさなんですね。
 
 
秋の味覚祭り やってましたよ。
 

 
 
 
 
 
 

一番人気の天ぷらそばにしました。

 

 
 
 
 
 
 
なかなか お洒落な店内なんです。

 

 

 

 
和室や個室もあります。
 
 
 
 
 
 
 

 

 

来ました きましたラブ天ぷらそば、

 

 
 



 

天ぷらはで食べるのをオススメされています。

 


 
 
もちろん新潟の お塩を ご用意されてますよ。

 
 
 
 
 
 
 
 
お塩をつけて頂きました
 
 
 
 
 
すりごまも たっぷり 擂り放題(笑)
 
 
 
艶やかな 新そば ラブニヤリ
 
 
 
最後に蕎麦湯を頂いて、
 
 
 
 
デザートは食べたいところでしたが、食べ過ぎの毎日でしたので  グッと我慢しました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
新潟へ来られましたら 是非新そばを召し上がり下さいね。
 
 
 
 

 

お問合せ、お申込みは、こちらより。♡♡♡

 

heart berry のお教室
お教室のご案内 

アクセス


Line@では、お得な情報やイベントのご案内、写真などをお届けしております。
1対1のやりとりとなりますので、気軽にご質問、お問合せください。

 下記のボタンよりお友達登録いただけます。
⇣ ⇣ ⇣ 
友だち追加

ID @dzr4570f        QRコードはこちら