最初はネットで知り、
あまり実感はなかったのですが、
ニュースを見て、
5年前の3.11の震災を思い出しました。
私の住んでいる米沢は幸い、
停電や断水もなく、
大きな被害もありませんでした。
それでも、
ガソリン不足や、
今まで体験したことのない最大震度の大きな揺れ、何日も続いた余震に恐怖と不安の毎日でした。
当時はケータイショップの仕事をしていて、その時仙台に行っていた後輩の安否が心配だったこと(無事でした)、
お客さまで「震災で家族を亡くした」という方もいらっしゃいました。
「福島から米沢に避難してきた」というお客さまもたくさんいらっしゃいました。
3.11の翌日、目が覚めたとき、
「生きているって奇跡かもしれない」と思ったのを覚えています。
熊本付近に私の知り合いはいません。
熊本に行ったこともありません。
だけど、だからといって、「関係ないから何もしなくていいや~」ではなく。
ボランティアに行ったりすることはできないけれど、
苦しんでいる、困っている人がたくさんいるのに、
あの時の恐怖や不安を少しでもわかっているのに、
何もしない、ただの傍観者ではいたくなくて、
「私にできることってなんだろう

「祈ること」
祈りは時間や場所、時空を超えて届きます。
そしてただ祈るだけではなくて、
ちゃんと現実的な助けもしたい…と考えると、
やっぱり
「募金」
ですね。
3.11の時も、企業からの呼びかけでショップに募金箱を設置し、
私も募金し、友人たちにも声をかけて募金してもらったりしていました。
私はお金持ちではないので、
ぽーん

現実的に、そういう人の方が多いと思います。
私一人では、
あなた一人では、
たくさん熊本にお金をあげることはできないかもしれないけれど、
だからこそ、
paletteに募金箱を設置しました


有名でもない、私一人のこの小さなお店で、どのくらい集まるかはわからないけれど。
paletteに来たついでに、
私に会ったついでに、
100円でも10円でもムリのない金額で結構ですので、みなさまからも熊本地震の募金にご協力いただけたら嬉しいです。
少しずつでも、集まれば助けになると思うから。

ある程度募金が集まったら、
私が責任をもって、必ず全額、
熊本地震の義援金として送金させていただきます。
(もちろん私からも微力ですが募金します)
報道も少なくなり、忘れてしまいそうになってしまうけど、時々でも思い出して、出来る範囲でいいから寄り添い続けることが大切だと思うのです。


Mさま、kiki'sさん、ダーダ・メタトロンさん、恋人のHくん、Yちゃん、ゆかりんさん、高橋ひろみさん、あべれみさん、みわさん、募金のご協力ありがとうございました


引き継ぎ、皆さまのご支援よろしくお願いいたします。
被災地の皆さまの心が癒され、一日も早く、安心して生活出来るようになりますように。
アロマセラピールーム palette
かなえ