~ 2022-23シーズン B2リーグ公式戦 ~
ロートアリーナ奈良で行われた【バンビシャス奈良 vs 福島ファイヤーボンズ】を観戦してました。

前半は良くも悪くも印象的にはバンビシャス奈良の "宇都直輝劇場 "でした😅
(あれだけレフェリーにファウルコールをアピールしまくっているとね😅)
特に第2Qのディフェンス時のフェイク(シミュレーション)のテクニカルファウルは明らかに大袈裟なファウルに見せかけるフェイクでした。
バンビシャス奈良は福島ファイヤーボンズのインサイド陣の戻りきらない時にオフェンスは機能しましたが、インサイド陣が戻りきるとアウトサイド中心で個人で打開する展開でなかなかオフェンスが機能せず、福島ファイヤーボンズはインサイド中心でアウトサイドシュートの精度がイマイチで両チームともに決定打がないままハーフタイムに突入しました。

バンビシャス奈良は第3Q途中に最大11点差リードがありながらも第3Q最終盤のディフェンスのミスも重なり4失点や第4Qの大事な場面でのフリースローを落とすなど、いろんな敗戦原因がありますが・・・
第4Q最終盤のディフェンス配置にはかなりの問題があったと思われますね。
(ディフェンス能力がある選手の配置なら解るのですが・・・)
HCの手腕が問われた敗戦でした。
福島ファイヤーボンズは主力3人を欠き、最大11点差を離されながらも確実にフリースローなど得点を重ね、最後の最後のセットプレーで逆転し、接戦を制しました。
" 負けたくない "と言う強い意志が感じられる第4Qの終盤でした🙋
そして、村上慎也選手の第4Q終盤でのスリーポイント・フリースロー・2本のアシスト痺れました🙆