~ 2021-22シーズン B1リーグ公式戦 ~
愛知ダービー
ウイングアリーナ刈谷で行われた愛知ダービー【シーホース三河 vs 名古屋ダイヤモンドドルフィンズ】戦を観戦してました。
今シーズン初のウイングアリーナ刈谷でしたが・・・
オープニングセレモニーからクラップのチャントなど最新されていて良かったです。
そしてDJ YOU-boiのDJタイムも相手チームを考えつつのチョイスもなかなかの選曲で良かったと思いますね。
第3Qまでは一進一退の攻防でしたが第4Qの残り約5分細谷選手から始まったスリーポイントシュートを皮切りに怒濤の5連続スリーポイントシュートが決まって一気にシーホース三河が点差を引き離し勝利しましたね。
名古屋ダイヤモンドドルフィンズはアウトサイドシュートの精度が低かったものの、なんとか食らいついていましたが、ダバンテ・ガードナー選手のポイントカード的な動作に惑わされてましたね。
そして中東・須田両選手が攻守で精彩を欠いた事が痛かったですね。