『B1リーグ観戦記(1/5)』 | cima☆ミのもつ鍋はしお味がオススメPART②です。

cima☆ミのもつ鍋はしお味がオススメPART②です。

気ままにのほほ~んっとブログを書いている料理男子です。
(主にUSJやオリックス・バファローズやBリーグの事など色んなテーマでブログに書いてます✏️)
2025年度もオリックス・バファローズを応援してます✌️
(過去のブログにcima☆ミのもつ鍋はしお味がオススメですのPART①バージョンもあります)

 ~ 2020-21シーズン B1リーグ公式戦 ~

ウイングアリーナ刈谷で行われた【 シーホース三河 vs 川崎ブレイブサンダース】戦を観戦してました。




第1Qは両チームともにスリーポイントシュートが高確率に決まった事で両チームともにアウトサイド中心のセットオフェンスが多かったですね。
第2Qは残り約6分くらいからシーホース三河のペースになり、一気に得点を重ねシーホース三河12点差リードで終えました。
第3Qは川崎ブレイブサンダースの3連続スリーポイントシュートが決まって流れがきていた所にターンオーバーとファールが立て続けに出てしまって流れがシーホース三河に傾いてしまいましたね。
第4Q残り約3分に川崎ブレイブサンダースが2点差まで詰まった所で辻選手のオフェンスファールは本当に痛かったですね。良い流れがきていただけにね・・・



各クォーターごとに両チームのゲーム展開の流れがあって面白かったです🏀


でも最大の勝因は・・・

シーホース三河HCが上着を脱がなかったことですかね。