『ゲームの流れが変わった先頭打者への四球』 | cima☆ミのもつ鍋はしお味がオススメPART②です。

cima☆ミのもつ鍋はしお味がオススメPART②です。

気ままにのほほ~んっとブログを書いている料理男子です。
(主にUSJやオリックス・バファローズやBリーグの事など色んなテーマでブログに書いてます✏️)
2025年度もオリックス・バファローズを応援してます✌️
(過去のブログにcima☆ミのもつ鍋はしお味がオススメですのPART①バージョンもあります)

交流戦前の最後の2連戦(5/29)でほっともっとフィールド神戸で行われた【オリックス・バファローズ vs 埼玉西武ライオンズ】戦をスカイダイナーで見てました。

ゲームの流れを変えた吉田(一)投手・塚原投手の好投から一転、8回表の佐藤(達)投手の栗山選手への四球が痛かったです。
その後、ストライクが全く入らないので、何かが起きる嫌な予感が球場全体にありましたね( ̄~ ̄;)
そして中村選手に2ボールあとの3球目のストレートが打った瞬間にホームランと分かるスリーランホームランでガックリきました。

その後、8回裏2死満塁の絶好のチャンスを生かせなかった事も痛かったです。

2回表の緩慢な守備ミスからの失点や5回裏の走塁ミス・8回裏の継投ミスなどミスが重なった事が、最終的に敗因繋がった試合でした。


~ 2016年オリックス・バファローズ野球観戦結果 ~

7 勝 10 敗