続いて♨️銭湯跡歴史資料館 甚風呂へ。
こちらは幕末から高度経済成長の時代まで四代にわたり湯浅の地で営まれてきた公衆浴場「戎湯」(通称 甚風呂)
番台や
湯札
そしてレトロな洗面器
浴室
その北側には焚場があり、当時の面影を残しています。
それから東濱口公園へ。
近所のパン屋さんで購入したランチボックスを頂き
庭園を
散策。
椿の枝でヤマガラが美しく囀ずり、春の訪れを告げていました。
p.s お土産。
角長の
お醤油セットや柚子酒を購入。
また、湯札やポストカード、歴史まちづくりカードを頂きました。