人生初 ハードコンタクトレンズ | 水彩画と不思議な話

水彩画と不思議な話

水彩画と不思議な話

昨日3連休の中日


しんちゃんを描きました


昨日は一昨日人生初のコンタクトを作り


眼科でコンタクトの装着と外す練習


…なかなか苦戦


簡単だと思っていたけど…甘かった😢


昨日からコンタクトを装着 


大体装着5時間から慣らしてと言う事で


その間


不覚にもコンタクトをしたまま絵を描き…多分瞬きが少なくなってしまい


絵を描き終わってから



目が乾くなぁ〜と思いつつ数時間過ごし


大体5時間経ったからコンタクト外そうと思い


まず右目から


教わった通りに準備して、最後スポイトでコンタクトを吸い付けて外す


が、あれ?コンタクトが何処にあるのか分からない


あれ、あれ、で、右目は偶然外れた


が、外れたコンタクトが無い!


落ち着いて、落ち着いて、テーブルの上に小さく薄い青色のハードコンタクトレンズを見つけた


良かった…とりあえず



次、左目


慎重にスポイトを眼球に近づけ…あれ?


また、コンタクトが無い!


あれ、外れたのか?まだ外れて無いのかさえ分からない始末


でも、右目のスッキリした感覚と比べ左目は違和感がある


コンタクトはまだ目に入っている


ようだ


だが…10分位探しながら、スポイトで外そうとしても駄目だった


時間は昼2時過ぎ


眼科に行って外してもらうしか無い


急いで自転車に乗り眼科へ


検査技師の方に診て頂くと、眼球に貼り付いていたらしい


えっ、眼球にあったの?白目の何処かにある感覚だった…


2秒で外してもらえた


…コンタクトに向いて無いかも…暗澹とした気持ちになる


使い捨てで無いハードコンタクトレンズを作ったから

両目でまあまあの費用がかかった


が、そんな事より


装着と外すが難しい…慣れてないので当たり前と言えばそうなのだが…


毎回、コンタクトが外れ無くって眼科受診はどう考えてもありえない


技士さんにコンタクトを外すしてもらった後、お医者さんに目に傷が無いか診てもらい


結果、少し傷が付いているという事で目薬を処方して頂いた


…微かな傷だったので、2日ぐらいの点眼で良いよと言われた


そして不思議な事に、コンタクトを外してから、いろいろくっきり見える


何故か?


家に帰り眼鏡をかけたら、また元に戻ったけど…


今日はコンタクト止めてみよう


眼鏡で良いかな?


眼鏡を掛けたり外したりで良い気もする


目が傷つくのは嫌だな…


ちゃんと付け外しが出来れば問題は無いだろうが…


悩ましい…が、リスクは避けたい



眼科の先生に


コンタクトってずれる事ありますか?と聞いたら


僕なんかしょっちゅうずれるよ


と…そうか、そうですよね


直し方も教えて貰っているのに、なかなか怖いが先立ち


案外、ビビリなのだろうか?