こんばんは❗️Hickeyです❗️

【山形・秋田の方々へ】

昨日(7月25日)よりの
豪雨によって被災された方々へ
心からお見舞い申し上げます。
また亡くなられた方の御冥福を
心よりお祈り申し上げます。
どうか皆さんが無事でありますよう
遠く離れた地より祈りを捧げます🙏




さて昨日は【覚悟を持って憲法改正を!】
そういう題で話をさせていただきました‼️

この回にチョッチさんがコメントをくれたので
ここで紹介をさせていただきます‼️




日本を再び輝く國にするためには憲法改正
絶対に避けて通れない道‼️
憲法改正するぞ🇯🇵


え〜と…ムチンについての質問ねぇ🤔

僕はムチン専門家じゃないんだよな😅💦

ムチン専門家学術秘書さんに質問してみて🙏

もしかしたらチョッチさんのコメントを読み

返答してくれるかもよ🤔

餅は餅屋❗️ムチンムチン専門家❗️

チョッチさんコメントと質問

ありがとう御座いました😊👍


まだ御覧になってない方は

下をクリックして御覧ください⬇️



さてここからが本題です‼️

今日のテーマは【隠れた名将】‼️


【Hickeyの今日は何の日❓🤔】


文明18年(1486)7月26日

太田道灌(おおたどうかん)

糟屋館で暗殺されたんだ⁉️😔



さて突然ですが

江戸城を築城したのは誰でしょうか?🫵😏

誰だかわかるかね❓🫵😏

『そりゃ〜大工さんに決まってるだろ🤣』

そう答えるような馬鹿は無視するとして…

多くの人が徳川家康だと思ってるよな🫵😏

でも答えは…太田道灌!!

まぁ〜そう言われも殆どの人が

『太田道灌って誰?いつの時代の人なの?🤔』

そう思うんだろうな🤔

道灌は室町時代の武将だね🫵😏

今じゃ面影ないからピンとこないと思うんだがね

江戸(現・東京)って城がたくさんあったんだ‼️

そのほとんどを道灌は攻め落としるんだぞ🫵😏



永享4年(1432)
道灌太田資清の子として生まれたんだ‼️
幼名は鶴千代で諱は資長(または持資)‼️
父の太田氏関東管領上杉氏の一族で
父の太田資清
扇谷上杉氏の家宰を務めていたんだそうだ🫵😏

永享10年(1438)
関東では鎌倉公方・足利持氏
関東管領・山内上杉憲実が対立をし
室町幕府の6代将軍である足利義教の命により
足利持氏が討たれてその子である成氏
鎌倉公方になったんだよな🫵😏
また上杉憲実の子の憲忠関東管領
任じられたんだな🫵😏
これを永享の乱というだぞ🫵😏



この時に道灌父・太田資清は主である
扇谷家からの要請もあって
山内上杉家の家宰である長尾景仲と共に
新管領の山内上杉憲忠を補佐することになり
長尾景仲資清の正室(道灌の母)の父で
資清にとって義父にあたり
道灌にとっては祖父だったんだ❗️

文安3年(1446)
道灌15歳で元服‼️
鎌倉五山や足利学校で学問を学んでいたらしいな🤔
 ところが関東はさらに乱れる事に…
享徳3年(1454)
山内上杉憲忠鎌倉公方
足利成氏によって暗殺されたんだな🫵😏
これが享徳の乱のはじまとなるんだ‼️
翌享徳4年(1455)
上杉一族は報復のため
武蔵の分倍河原で足利成氏と戦いますも敗北‼️
扇谷上杉氏の当主・顕房も討死‼️
この事態に室町幕府は軍勢を送って鎌倉を攻め
足利成氏は下総古河に逃げるんだ‼️
これで成氏古河公方を称することになり
これによって関東は利根川・荒川を挟み
東北部(安房・上総・下総・武蔵東部)を
古河の足利成氏が押さえることとなり
西南部(相模・上野・武蔵西部)を鎌倉の
上杉勢が押さえて対峙することになったんだ‼️




その頃に太田資清は居館を品川湊の御殿山に築き
道灌は正五位下備中守に叙任されたんだ⁉️
康正2年(1456)
道灌 25歳に父より家督を譲られたんだ‼️
さて家督相続したのはいいんだが…
関東は大騒乱のカオス状態🫵😒
のんびりしてる暇など当然なく道灌
古河公方勢の南下を防ぐための防衛拠点を
築くことになるんだな🫵😏
まず父とともに築いたのが武蔵入間郡の河越城‼️
(他にもに岩規城も築いたといわれてます❗️)
更に道灌は本拠地を品川の御殿山から
利根川河口の千代田にするんだな🫵😏
千代田には秩父江戸氏の居館跡があったが
ここを押さえることで房総の千葉氏の動きを牽制し
河越や岩規と連繋した防衛ラインを完成させるのを
狙っていたわけだな🫵😏



長禄元年(1457)
江戸城が完成をし道灌は本拠を移したんだ‼️
まだ家康が埋め立てをする前だから
道灌江戸城は目の前が日比谷入江になんだな⁉️



道灌江戸城の規模は今のの江戸城(皇居)の

本丸部分にあたるといわれているんだな🫵😏

ちなみに皇居内には道灌堀の名で

道灌江戸城の面影が残ってるんだぞ🫵😏



道灌は江戸城を本城として敵対する
古河公方勢力に対して睨みを利かせたんだ❗️
古河公方勢力との対立は膠着しまま
文正元年(1466)
関東管領の山内上杉房顕が亡くなり
上杉顕定が家督を継ぐ事になった‼️
文明3年(1471)
南下した足利成氏上杉方が撃退‼️
一時は古河城も攻略するも翌年には成氏
反攻に転じて古河城を奪還‼️ 
更には上杉領に攻め入り道灌の主である
扇谷上杉政真が討死してしまうんだな⁉️
扇谷上杉家政真の叔父である定正
跡を継ぐ事となったんだ🫵😒
文明8年(1476)
山内上杉家の家宰職を弟が継いだことに
不満を抱いた長尾景春古河公方側と結び
鉢形城で挙兵をするんだな🫵😒
更に翌年には景春が五十子の陣を襲撃し
山内上杉顕定扇谷上杉定正と闘って
山内上杉顕定扇谷上杉定正は大敗‼️
これが長尾景春の乱だな🫵😒




これに石神井城(今の石神井公園)の
豊島泰経が呼応して江戸城河越城
連絡が遮断されてしまうんだな‼️
防衛ライン再構築のため道灌は素早く動き
ここから獅子奮迅の活躍がはじまるんだ🫵😒
文明9年(1477)3月
道灌長尾景春の小磯城、溝呂木城を破り
4月には豊島泰経を江古田・沼袋の戦いで破り
一気に居城の石神井城を攻略‼️豊島の勢力を一掃し
更に5月には武蔵国・用土原・針谷の戦いで
長尾景春を一気に撃破‼️
翌年の文明10年(1478)
武蔵・小机城をはじめに相模の長尾勢力の城を
あっという間に一掃してしまうんだな⁉️
同年12月には古河公勢力の有力武将である
千葉孝胤を下総国・境根原の戦いで破り
文明12年(1480)
長尾景春の最後の砦であった日野城を攻略‼️
これによって長尾景春の乱は鎮圧‼️
文明14年(1482)
古河公方足利成氏と
山内・扇谷両上杉氏とが和睦‼️
これによって30年近くも続いた享徳の乱
道灌の獅子奮迅の働きで終わりをむかえたんだ‼️
だが人の妬み嫉みの心とは恐ろしもの‼️
道灌の実力と勢力…そして人望…
これを主君である扇谷上杉定正
疎ましく思うようになるんだな🫵😒
そして『道灌謀叛!』の讒言を簡単に信じてしまい
文明18年(1486)7月26日
糟屋館(現在の伊勢原市)道灌を招き
風呂に入れ無防備のところを刺客に襲わせたんだ‼️
太田道灌 享年55
最期に道灌当方滅亡!』と叫んだ❗️
その言葉にどんな思いが込められていたのか…



皆さん‼️

どう思いましたか❓

共に日本のために‼️

全ては日本のために‼️