Hickey超訳・古事記 9





〜もくじ〜

【Hickey超訳・古事記 トリセツ】から
【Hickey超訳・古事記 8】までの話を
まだ御覧になってない方のために
【もくじ】という形でまとめてあります❗️
下をクリックして御覧ください⬇️😁



《上つ巻》


〜大国主神の國づくり〜   


~少名毘古那神~

(スクナビコナノカミ)


ある日のこと…

大国主神出雲の御大之岬

(オオクニヌシのカミ)  (みほのみさき)

プラプラとほっつき歩いとったんだわ❗️

すると…海の彼方からガガイモで作った

天之羅摩船(あめのかがみのふね)に乗って

鵝(かり)の皮を剥いだ衣を身にまとっとる

どら小さな小さな小さな神が寄ってきたんだわ❗️

大事な事だで【小さな】を三回も言うたったがや😁




オオクニヌシはプカプカと海に浮かんどる

その神に名前を尋ねたったんだわ❗️

でも…その神は何も答えせんとスルー❗️

なんだ⁉️ このチビ助どら感じ悪ぃでかんわ😒

無愛想すぎる😒 無視したかんだろ~チビ助😒

初対面てのは印象が大事なんだて😒

おみゃさんにゃ礼儀ちゅうもんあらせんのか❓😒

しかたにゃあでオオクニヌシ

『アレいったゃあ誰なんだて❓』

そう自分の供をしていた神達に聞いてみたんだわ❗️

でも誰も知りゃせんかったんだわ😅💦

神様でも知らんのね😅💦

するとこの時…

谷蟆(たにぐぐ=ヒキガエル)🐸

「崩彦(くえびこ)なら 

知っとるかしれせん🐸」

そう言ったんだわ😒



さっそく崩彦をよんで聞いてみたんだわ❗️

すると崩彦

「この方は確か…あぁ…

神産巣日神の御子

少名毘古那神だがね😁

神産巣日神=カムムスヒノカミ

少名毘古那神=スクナビコナ

そう答えたんだわ😁

カム…カム…カム…カム…カムムスヒの御子⁉️

カムムスヒって…あのカムムスヒ❓😳

別天津神の中でも造花三神っていう

天地開闢の時に最初に生まれた三柱のうちの

一柱だがね⁉️😳 神スリーの一柱⁉️😳

あのチ…じゃない…あの小さき御方は

カムムスヒノカミの御子⁉️ 😅💦

オオクニヌシ高天原

カムムスヒに問い合わせてみたところ

カムムスヒ

「間違いにゃ~よ😁 ワシの子だでよ😁

ワシの指の間から生まれた御子だて❗️

おみゃさん兄弟になったってちょ❗️

一緒に葦原中国を造ったらええがや❗️』

そう言ったんだわ😅💦

初登場ではバ〜ンと登場しサッと消えてしまって

何も喋らなかったカミムスヒ…

実は喋ることできたんだな😅💦

そういえばカムムスヒってオオクニヌシが

やそっとる兄貴達に殺された時に

オオクニヌシの蘇生に手を貸しとるがや😳

こうして…

オオクニヌシスクナビコナは 

共に協力をして国をつくり固めていくんだわ😁🙁

しかし…

國を築きあげたのちに

スクナビコナ海の彼方にあるという

常世国へとさっさと行ってまうんだわ😅💦

無口なまま去っていった😅

…人読んで神様界の高倉健!😅💦

このスクナビコナのことを

オオクニヌシに教えた崩彦

山田の曾富騰(ソホゾ=かかし)で

足が一本だから歩く事は出来ないが

天の下のことをよく知る神だったんだわ☝️😁


しかしまぁ〜根堅州國の時にも言ったが

オオクニヌシって優しいというか…

優柔不断っていうか…決断できない人っていうか…

とにかく色々な人に支えてもらわなあかん人😅💦

それが國づくりにもあらわれとるがや😅💦

困った時に誰かがついつい手を貸したくなるタイプ…

これがオオクニヌシだがね😅💦




~美諸山の神~

(みもろやまのかみ)


スクナビコナというバディ(相棒)が

海の彼方の常世国へ行ってまったで

オオクニヌシ困り果ててまって

「わやだでかん‼️

この後どうやって一人で

国をつくってたらええんだて❗️

一人じゃ無理だて❗️

どの神と俺はこれから一緒に

國をつくっていったらええんだて‼️』

そう悲しみ嘆いとったんだわな😅💦

すると…海の彼方から

光を照らしながら近づいてくるが…

「呼ばれて飛び出て

ジャジャジャ~ン!」

……………😳

オオクニヌシが呆気にとられとると

その

『しっかりとワテを祀るなら

ワテが国を作りを協力しまひょ❗️

それが出来んちゅうなら

國は成り立たちまへんわ❗️』

そうオオクニヌシ言うんだわ⁉️

だからオオクニヌシ

『どのように御祀りしたらええんだがね❓』

焦りながらもそう問うと…

その

『ワテを大和の國の

青垣の様に廻っとる山のうち

東の山の上に祀ったらええんでっせ❗️』

そう答えてきたんだわ😳



この

御諸山鎮座されている神なんだわ❗️

(みもろやま)


この御諸山というのは奈良県桜井市の三輪山の事❗️

この三諸山…ず〜〜〜っと後にまた出てくるで

名前を忘れずに覚えとってちょ😁👍

(写真は自転車奈良旅の時に撮影した三輪山⬇️)



~大年神の神裔~

(オオトシノカミ)


大年神(オオトシノカミ)

神活須毘神(カムイクスビ)の娘の

伊怒比売(イノヒメ)

娶り生んだ御子は

大国御魂神(オオクニミタマノカミ)☝️😁

韓神(カラノカミ)☝️😁

曾富理神(ソホリノカミ)☝️😁

白日神(シラヒノカミ)☝️😁

聖神(ヒジリノカミ)☝️😁

併せて五柱☝️😁

また香用比売(カグヨヒメ)

娶り生んだ御子は

大香山戸臣神(オオカグヤマトオミノカミ)☝️😁

御年神(ミトシノカミ)☝️😁

この二柱✌️😁

また天知迦流美豆比売

(アマチカルミズヒメ)

娶り生んだ御子は

奥津日子神(オキツヒコノカミ)☝️😁

奥津比売命(オキツヒメノミコト)☝️😁

またの名を

大戸比売神(オオヘヒメノカミ)

この神は人々が拝み祭る竈(かまど)の神☝️😁

次に大山咋神(オオヤマクヒノカミ)☝️😁

またの名は山末之大主神

(ヤマスエノオオヌシノカミ)

この神は近淡海国(ちかつおうみのくに)の

比叡山(ひえやま)に鎮座し

また葛野(かずの)の松尾にもにご鎮座し

鳴鏑(なりかぶら)を持っている神☝️😁

次に生んだのは

庭津日神(ニワツヒノカミ)☝️😁

阿須波神(アスハノカミ)☝️😁

波比岐神(ハヒキナカミ)☝️😁

香山戸臣神(カグヤマトミノカミ)☝️😁

羽山戸神(ハヤマトノカミ)☝️😁

庭高津日神(ニワタカツヒノカミ)☝️😁

大土神(オオツチノカミ)☝️😁

またの名を

土之御祖神(ツチノミオヤノカミ)☝️😁

この併せて九柱☝️😁

オオトシノカミの子は

オオクニミタマノカミから

オオツチノカミまで併わせて

十六柱の神なんだわ☝️😁

いや…あの…

古事記に記載されてるのは十七柱なんだが😅

んで…

ハヤマトノカミ

大気都比売神(オオゲツヒメノカミ)

娶り生んだ御子は

若山咋神(ワカヤマクイノカミ)☝️😁

若年神(ワカトシノカミ)☝️😁

妹の若沙那売神(ワカサナメノカミ)☝️😁

彌豆麻岐神(ミズマキノカミ)☝️😁

夏高津日神(ナツタカツヒノカミ)☝️😁

またの名を

夏之売神(ナツノメノカミ)☝️😁

次に秋毘売神(アキビメノカミ)☝️😁

久々年神(ククトシノカミ)☝️😁

久々紀若室葛根神☝️😁

ククキワカムロツナネノカミ)

以上のワカヤマクイノカミから

ククキワカムロツナネノカミまで

併せて八柱☝️😁


なぜスサノオの子の大年神の系譜が急に?🤔

大年神は稲の実りをもたらす神だし子孫も含め

オオクニヌシの國づくりに関係しとるで

ここで系譜を出したのかも知れせん😅💦

唐突にこういうのが出てくる…

こういうアバウトさが

古事記の面白さの一つの特徴なんだわ😁

このアバウトさのおかげで我々は

『あ〜でにゃあか❓』『こうでにゃあか❓』

こうして話ができるんだわ😁




こうしてオオクニヌシの國づくりは終わり…

その國づくりの噂は高天原にも伝わり……

何か不穏な空気😅💦

出雲の國の運命は…

どうする大国主❓

どうする❓




さて今回はここまでね😁

続きは

Hickey超訳•古事記 10 で😁