【Hickey超訳・古事記シリーズ】



これをスタートさせるにあたってまずは

簡単なルールを作りました☝️😁


【Hickey超訳・古事記

取り扱い説明書‼️】


まずHickey超訳・古事記というのは

ひとりでも多くの皆さんに古事記に触れて

興味を持ってもらうための

古事記入門書です😁👍

あくまで超訳となりますので読書の皆さんも

肩肘張らずに気軽に古事記の世界観

楽しんでいただけたらと思っています😁



超訳の際に原本として使用するのは

岩波文庫の古事記とします❗️



【神様の名前や人物名】 

これについては初登場は原文の通り漢字で表記し

()内がカタカナで読み方を表示してある場合は

神様とします😁

()が平仮名の時は人となります😁

二回目の登場からは神様はカタカナ表記とし

場合によっては美称尊称をとって表記をして

なるべく皆さんに【わかりやすく】【読みやすく】

【覚えやすく】をモットーに工夫し表記します😁

例えば天照大御神ならば初回は

天照大御神(アマテラスオオミカミ)

二回目からは

アマテラス

こんな感じにシンプルにしたり☝️😁

天邇岐志國邇岐志天津日高子番能邇邇芸命

(アメニギシクニニギシアマツヒコヒコホノニニギノミコト)

これだとたぶん本人も自己紹介の時に困るような

名前の長さでしょ😱

だから神様には申し訳ないけど美称尊称をとり

ニニギだとかニニギノミコト

そういう表記をします😁

いくら超訳と言っても資料としての役割もあるから

どんなに長い名前でも初回登場時は上記したように

① まずは漢字で表記‼️

②神様は()内にカタカナで読み仮名を表記‼️

③人名は()内に平仮名で読み仮名を表記‼️

これは絶対のルールとさせていただきます😁

これをせず最初から略したりしたら流石に筆者の

太安万侶に失礼だもんね😅💦


【文中の文字の色について】


古事記には名前と同じくらい台詞が出てきます‼️
文中で紫色が使われていた場合は男・男神‼️
例えば…

天邇岐志國邇岐志天津日高子番能邇邇芸命

(アメニギシクニニギシアマツヒコヒコホノニニギノミコト)

太安万侶(おおのやすまろ)

このように表記されてあった場合おなじですが

上は(カタカナ)で下は(ひらがな)ですから

上は男の神様で下は男性の人物です☝️😁

ただし天皇や男性皇族は

聖なる存在のためカタカナで表記します😁

例えば

天武天皇(テンムテンノウ)という感じ☝️😁

文中で桃色が使われていた場合は女神‼️

これも(カタカナ)女神です😁

(ひらなが)女性の人物です😁

ただし女性天皇や女性皇族は

聖なる存在のためカタカナで表記します😁


文中で青色が使われていた場合は

性別不明な神様や人物とせてもらいました😅💦


文中に赤色が使われていた場合は

Hickey超訳・古事記の案内人の俺のツッコミ🤣


以上こんな感じのルールで進めていきます☝️😁


Hickey超訳・古事記シリーズ!

どうぞよろしくお願いします😁👍