皆さんおねがい こんばんはウインク 


前回は万葉集について

お話をさせていただきましたおねがい

その万葉集についてTwitterのフォロワーさん達や

キャスのリスナーさん達から

『万葉集の題の由来って何なの?キョロキョロ

そういった感じの質問メールが何通か

俺のところに着きましたおねがい

こういう質問がくるって事は

俺のブログを読んでいてくれる人達がいる証拠おねがい

だからとても嬉しかったですおねがい

さて…

日本最古の和歌集である万葉集の題の由来ですが

万葉集は編纂者がハッキリしていないし

『〇〇って意味を込め題を万葉集にしましたおねがい

などといったくだりも書かれていませんびっくり

新たな発見があれば話は別ですが

『なぜ万葉集という題になったのか‥‥』

これについては現段階では

後世の我々が推測するしかないわけです口笛

一般的に一番よく耳にする説は

【万(よろず)の言の葉を集めたもの】

これになりますウインク

この説は古今和歌集の仮名序に

やまとうたは人のこころを種にして
              よろずのことのは とぞなりにける

こう書かれている事からきているんだよね口笛

でも古今和歌集万葉集では

時代に隔たりがあるしなぁ〜口笛

それだったら万葉集と同時代の古事記の序文にある

後葉(のちのよ)に流(つた)へむと思う

これに着目すべきなんじゃないかなって

俺は思うんだよねウインク

上の古事記の序文の一文を見るとさ

】って字が出てくるでしょキョロキョロ

これは【】つまり【】って意味の言葉に

】って万葉仮名を当てはめているわけさおねがい

これから考えると万葉集っていうのも

万世まで語り継ぐべき歌集

こんな意味を込め題ともとれるんだよねおねがい

まだまだ万葉集には解読されてない部分が多くて

今でも色々な人達が研究しているんだけどさ

我々も色々と想像しながら万葉集を楽しもうよおねがい

さて…万葉集の話から一転して

今日は赤い頭の皆さんが大嫌いな

日本の大のヒーロー聖徳太子の話ですおねがい

赤い頭の諸君とか日本が大嫌いな人には

とても退屈な話が続くから覚悟して読みたまえてへぺろ


『なんで今日は聖徳太子の話なん?キョロキョロ

そう思った人もいると思います口笛 いい質問だウインク

実は今日4月3日は憲法記念日なんですウインク

『は?ついに頭おかしくなったかHickeyガーン

そう思って人は御安心あれ口笛

俺は日本国憲法大日本帝国憲法の記念日などと

一言も言ってなかろうがえー

俺が言っている

今日の憲法記念日十七条憲法の話だからてへぺろ

日本書紀の記録だと

推古天皇12年(604)4月3日に

   厩豐聰爾皇子が憲法十七条を作ったよんウインク

そう書いてあるんだわなおねがい

この厩豐聰爾皇子って書かれている人こそが

國史上に燦然と輝く大ヒーロー聖徳太子おねがい

だがその聖徳太子の存在をよく思わない人が

今の世の中にゃたくさんいるようでえー

『聖徳太子なんか実在人物じゃないムキーだの

『聖徳太子は実在しないんだから
               教科書に載せるんじゃないムキーだの

ギャースカ騒いでいる人達がいますよねプンプン

『聖徳太子は実在人物じゃないムキーという人は

『十七条憲法は後世の創作だムキーとか

『法隆寺は聖徳太子が建てたんじゃないムキー

『冠位十二階も後世の創作だムキーとか

いう人もいるかと思えば

『聖徳太子の墓には遺骨がないから
                             実在人物じゃないムキーなどと

ドヤ顔でのたまう人もいるんだわなプンプン

あのな…墓の中に遺骨がないから実在しないなら

織田信長も実在人物じゃないのかよえー

本能寺の変で自害したとされる織田信長

焼失した本能寺から遺体が発見できなかったため

墓には遺骨・遺体が入ってないんだわえー

それと似たようなパターンで墓はあるが

遺骨・遺体が入ってない人なんて

歴史上にゃ山ほどいるってのバーカてへぺろ

まぁ〜その辺りの話は以前ブログで話たから

下記から入って見てみて⇩おねがい



はっきり言います ニヤリ 聖徳太子はいました ニヤリ

って俺は小保方晴子か口笛(笑)


さて…

皆さんは十七条憲法

どんな事が書かれているか知ってますかはてなマーク口笛

ブッブゥ〜残念でしたか時間切れ口笛

『そんなの知ってるに決まってんじゃんえー

そういう人は話が進まなくなるんで

いつものように『知らな〜い照れってな具合に

話を合わせてくださいなウインク(笑)

アメバブログには字数制限があるので

俺は超訳するだけに留めますウインク

だから原文は

下の画像を拡大して読んでみてねウインク


【全部が漢字で読めないガーン

はいはいそう言うと思ってましたてへぺろ

読めなかった人は下の画像を拡大して

書き下し文を読んでみてウインク



《 Hickey超訳・十七条憲法 》

一、和を大事にしなさいビックリマーク 

       世の中にゃ君子や父に逆らったり

       人間関係が上手くいかない時もあるわさビックリマーク

       上下の身分に関係なく議論すりゃ

       自然とうまくいくもんだぜビックリマーク

       調和をもってすれば不可能なんかないビックリマーク

一、三宝を敬いなさいビックリマーク(三宝=仏・法典・僧)

       三宝ってのは人生の最後の最後に

       頼れるもんであり世界の真理だビックリマーク

       世の中にゃ悪い奴なんかそうそういねぇビックリマーク

      なんでかっていえば良い教えに従えば

      みんな善人になるからだビックリマーク

      しかし三宝を敬わなかったら

      誰が悪から救ってくれるんだよはてなマーク

一、天皇の命令には従いなさいビックリマーク

       天皇が天なら臣下は地ビックリマーク

       天が地を覆い地が天をのせているビックリマーク

       それによって四季は巡り

       万物には調和がもたらされているんだビックリマーク

       地が天を覆ったら

       秩序が乱れ國の調和も乱れちゃうだろビックリマーク

一、礼儀を大事にしなさいビックリマーク

       民を治めるには必ず礼儀が大事ビックリマーク

       上の者が礼儀を乱せば下の者の秩序が乱れ

       下の者が礼儀を乱せば罪を犯す奴が出てくるビックリマーク

       礼儀を大事にしていれば秩序は保たれて

       國は自ずと治るもんだビックリマーク

一、賄賂はやめ民衆の訴えにゃ

       公明正大な判決をくだしなさいビックリマーク

       貧しい人を苦しめるような事を

       官人は絶対にしちゃいけないぞビックリマーク

一、悪しきを懲らしめ善を勧める

       こりゃ古くからの良きしきたりだビックリマーク

       善きものは隠さず悪しきものは正すビックリマーク

       媚びへつらいや他人を欺く行為ってのは

      民を滅ぼす鋭い剣と同じようなもんだビックリマーク

      こういう者は仁徳がなくて

      國を乱す元凶になるもんだビックリマーク

一、人には得て不得手があるもんだビックリマーク

       すべて出来る人なんかいやしないさビックリマーク

       だから賢い者には適切な役職を与えなさいビックリマーク

       そうすれば國は上手く治るだろうビックリマーク

一、仕事には朝早く来て夕方遅くに帰りなさいビックリマーク

       公務はそんな甘かねぇんだよビックリマーク

一、嘘のない真の心は善く生きる秘訣ですビックリマーク

       真の心がない者は

       何事においても失敗するもんだビックリマーク

一、怒りを迎えないビックリマーク

       人が自分と違う事をしても怒るなビックリマーク

       人の考え方はそれぞれなんだから

      自分にとって良い事でも

      相手は嫌がる事もあるし

      その逆だってあるんだぞビックリマーク

      自分が必ずしも聖人であるわけじゃないんだビックリマーク

一、功績と過失をしっかり見定めて

       それから賞罰を与えなさいビックリマーク

一、民の税を中間搾取しないようにビックリマーク

一、部下に仕事を任せる者は

       任せる仕事を熟知してなきゃダメだぞビックリマーク

一、互いに嫉妬心を持つんじゃないビックリマーク

       嫉妬心には際限がないからなビックリマーク

       自分より優れた者に嫉妬しているうちは

        賢者にゃ出会えないぞビックリマーク

一、私心を捨て公に向き合う事こそが臣下の王道ビックリマーク

       私心は妬み嫉みを生み國に不和を招き

       不正をおこなう者が出てくるぞビックリマーク

一、民を使役する時は時期を考えてあげなさいビックリマーク

       春から秋までは農業があるんだからダメビックリマーク

       冬にしてあげなさいビックリマーク

一、なんでも独断で決めちゃいけませんビックリマーク

       1人じゃ間違いを犯す事もあるから

        物事は必ず議論をして決めなさいビックリマーク


以上が日本最初の成文法である

十七条憲法のHickey超訳ですウインク

超訳なんでわかりやすくまとめてるけど

実際の十七条憲法

もっと細かい事まで書いてあるんだよ口笛

この時代の日本は豪族

まだまだ力を持ってたんだわなえー

この十七条憲法は見ての通り

その豪族や役人が守るべき道徳が書かれてて

内容的には仏教や

儒教の影響が強く見られるんだよねウインク

この当時の仏教は宗教っていうより

大陸からきた最新学問みたいなもんだしねウインク

ちなみに原本は残ってなくて

日本書紀に全文が載っているんだよウインク

先日の元号の話でも触れたけど

日本は支那への朝貢冊封外交から

独立の道を歩み出していて

支那と対等外交が出来る国家づくりを目指し

色々な制度を整えはじめていたんだよねウインク

聖徳太子の制定した

【冠位十二階】【十七条憲法】

その一環なわけさウインク

飛鳥に色々な石の造形物などを作ったり…


大きな仏像を作ったり…


寺院を建てたりしたのも…


支那の真似をしたというよりは

支那と同じ文化の中で

支那より凄い物を作り上げる事によって

『どやお前らと同じ物くらい
               我が国でも作れるんじゃボケ

そう支那に対して見せつけるためなのさウインク

こうして文化力の高さや国力の高さを

周辺諸国に見せつける事は

『日本には敵わないニダとか

『日本もやるアルね
       うかつに手を出せないアルよとか

相手に思わせる事も出来るから

日本を守るための抑止力にもなったわけさウインク

これが後の新益京(藤原京)や…


平城京につながっていくわけだよねウインク


さて…

今日は十七条憲法の話でしたウインク

今宵はここまでに照れ

またねおねがい



                        【お知らせ】

俺が住む三河も

桜が良い感じになってきましたおねがい

そういうこともあって

明日(4/4)明後日(4/5)の2日間

夕方16時30分くらいから

【ぶらHickey】シリーズとして

キャスで花見配信をしようと企画してますウインク

また4/6(土)朝7時ごろから

【ぶらHickey】シリーズとして

熊本震災復興企画をおねがい

また4/7(日)の朝7時ごろからは

ある場所から【ぶらHickey】シリーズを

あるテーマで配信しようと思ってますおねがい

お時間が合うようでしたら

皆さん御視聴ヨロシクお願いしますおねがい