12月のまとめとご挨拶 | 春眠不覚暁 処処聞啼鳥 夜来風雨声 花落知多少

春眠不覚暁 処処聞啼鳥 夜来風雨声 花落知多少

多趣味な人が気ままに色んなことをつぶやくブログです。最近宝塚沼すぎるので基本的には宝塚のことばかり呟きます。
只今芹香斗亜さん推してるのでキキちゃんを隙さえあれば褒めたたえますが全組愛でてます。90年代宝塚ネタになると吠えます

どうもあけましておめでとうございます!
本格的な抱負はまたかきますがw

年始から明日返さないといけないレンタルが4本たまっていてやばかったので
年明け一発目がエイリアン1,2,プロメテウスからのビトレイヤーになっておりましたタカヤです。
いい年始ですね!!!!イェア!!

エイリアン怖かったーーーーーーーー!
怖すぎる基本的に太刀打ちできない系の生物ホラーは怖すぎる

プロメテウスはデヴィッドがホログラムと戯れるシーンだけの為にBD買ってもいい。
これ何回でもいうけどデヴィッドが凄いいい。
あ、ファスの役ですけどw
いやーーーーー演技最高だし綺麗ですマイケルさんhshs

てか映画館で見たかった…

ビトレイヤーは二回目ですが、やはりこの映像とアクション大好き。
私は話も結構好きなんですよ。しかも萌えるしw
映像が全編通して青または緑調なのがすごいかっこよくて!!
こういう感じで写真集とか作ってみたいなぁ…とか思ったりします。
リドリー・スコットの映像は感性を刺激される。好き。
いや、エイリアンもすごいですよホント。
あの冒頭とか神がかってると思うんですけど。
なんていうか何もないからこそ物凄い怖い。
凄い。

プロメテウスは同じようなシーンを真逆にかいてるのがいい

で。
先月のまとめです!
先月もあまり見れてないんですが!
なかなか人にオススメしたい作品を見れたかなあとは思ってます。
伏線にゾワァァァとなったロスト・ボディと鑑定士と~は、
伏線が回収される時にぞくっとしたい方にはオススメの作品。

あとは名作にも手を出せてよかったかなと。
時計仕掛けのオレンジ…これは家に一本あってもいい名作ですね。
実は1.5回くらいはみてるんですけど時間がなかったのでもう一回みたい…
雨に唄えばのシーンが最高すぎてもう一回そこまではみた私。
名作すぎてやばい。

取り敢えず新作+名作鑑賞をしばらくしたいなぁと思う所存。
気付くとB級にいっちゃうのよね…
でももちろんB級も見ますけどね!!!(大事)

12月の鑑賞メーター
観たビデオの数:11本
観た鑑賞時間:1308分

アップサイドダウン 重力の恋人 [DVD]
設定は凄くいいし映像もすごく綺麗。細かいところ気になると負けだというのは感じたのであまり考えずに見たら結構楽しめたのですが、最後があっけなくてあれっとなりました。最後のアレは二人が抱き合ってくるくる回ってるところでなのかな…wあれ?いつ?って思ってたら終わりましたw
鑑賞日:12月27日 監督:ファン・ソラナス
LOOPER/ルーパー [DVD]
設定と最後の主人公の選択がとてもかっこよくて良かったです。中だるみはありましたがループがなかなかうまく書かれていたのではないでしょうか。主人公の友人の拷問されているシーンが間接的に彼のループで表現されるところは秀逸
鑑賞日:12月27日 監督:ライアン・ジョンソン
時計じかけのオレンジ [DVD]
名作というのは、話が素晴らしい!と感激するものとなんだかとんでもない世界をみせられたってのにわかれるとおもうのだがこれはまさに後者。40年も前の映画だとは信じられない。古くない。そしてこれからもきっとずっと古くならない。描かれていることも凄い。こんな映画を作れるキューブリックは、まさに鬼才。
鑑賞日:12月27日 監督:スタンリー・キューブリック
アドレナリン [DVD]
筋はくだらないといってしまえば下らないのだが、勢いとはちゃめちゃさが面白かったし、最後もなかなかすきだった。スッキリしたいときにいい映画かな。彼女が全然気づかないでのんびりしてるシーンと、街中でおっぱじめるシーンはお気に入り
鑑賞日:12月27日 監督:テイラー,ネヴェルダイン
X-MEN:フューチャー&パスト 2枚組ブルーレイ&DVD(初回生産限定) [Blu-ray]
漸く通してもう一度見れたので記録。やはりクズ状態のチャールズは最高というか、流石マカヴォイさんだなあと。パトリックさんのチャールズも好きなのだが達観しすぎてて神がかっているので(笑)個人的にはマカヴォイのチャールズのお陰で親しみやすさがプラスされてていいと思います。次回はパトリックさんよりのチャールズを演じてくれるだろうし楽しみです。
鑑賞日:12月23日 監督:ブライアン・シンガー
ヒステリア [DVD]
バイブが開発された経緯の映画だよ!というのを知って見たんですがなんとも素敵な映画でした。モーティマーの医者としての信念とシャーロットの信念がこの映画を素敵にしているんだろうな。シャーロットが何しろ素敵。だけど、モーティマーが色々ありつつもまっすぐな若者なのもいい。裁判で証言するシーンと、刑務所の前のシーンはとてもよかった。
鑑賞日:12月23日 監督:ターニャ・ウェクスラー
鑑定士と顔のない依頼人 [DVD]
とても面白いミステリーでした。こまごまとはられている伏線が最後のどんでん返しでゾッとするというか、オートマタの完成と重なってるのがまたすごい。最後は時系列がよくわからなくて真相についてばかり気が回ってしまったのですが、そうかハッピーエンドなんですね…最後のシーンはそういうことなのかというのをもう一度映画で確認したいです。あと原題深い
鑑賞日:12月23日 監督:ジュゼッペ・トルナトーレ
のぼうの城 通常版 [DVD]
へたれ愛されキャラののぼうと愉快な熱い仲間たちの頑張りが凄く面白かったです。皆様言われてますが、田楽踊りのシーンは流石萬斎さん。素晴らしい。とりあえず大谷さんがむさくて頑丈そうで大谷さんと気づくのに時間がかかった(笑
鑑賞日:12月17日 監督:犬童一心,樋口真嗣
ナイトライダー [DVD]
見てからロシア映画なのか!と驚きつつ、面白かったです。 主人公の若者らしいぶれる思考も良かったし、ヒーローになる流れも切なかったけれど良かった。 あとヒロインとのもどかしさも甘酸っぱくて良かったです。 メインの二人が凄くピュアな感じがしてこれがまたよかったです!
鑑賞日:12月17日 監督:ティムール・ベクマンベトフ
ロスト・ボディ DVD
面白いと聞いていたので期待してみましたが、これまた期待してみても感動すら覚える素晴らしいサスペンスでした。ホラー要素もありつつ、最終的にはすべての伏線を美しく収束させていて最高にスッキリ。オススメです。
鑑賞日:12月14日 監督:オリオル・パウロ
スノーピアサー [DVD]
クリエヴァだとずっと気付かず見てましたがクリエヴァの演技良かったです。あと世界観と設定、最後尾から前を目指すという展開に楽しさを感じるのであれば楽しめるかなと思いました。私はそういう終末後設定みたいなの好きで楽しかったです…細かいところを突っ込まずにみると○
鑑賞日:12月14日 監督:ポン・ジュノ

鑑賞メーター

そういえば、
前回の日記はポジティヴシンキングの素晴らしさを語ってましたが、
あれからポジティヴシンキング板につきすぎて毎日クソハッピーです。
ネガティヴになりようがないですねもう…
なんであんな思考をしていたんだろうという世界ですw
いやでも、ネガティヴな人は全く否定しないしその時のことも全く忘れた訳ではないのです。
なんというんですかね、物凄く理性的に覚えてるんですけど、
感情的に引っ張られないというか。
あとイラッとしてもすぐに違う事を考える癖がついたというか。

そうかーネガティヴって発想次第で簡単に直せるもんだったんだー的なw
ネガティヴ最高についてはまたかきますw