こんにちは
今日は”こんにちは”ですね
この連休は久しぶりにゆっくりしています
ドラマを見たりニュースを見たり
そしてラグビーを見たり!
残念ながらサクラジャパンは予選突破とはなりませんでしたが
見事なファイトでございました (^-^)/
ゴロウちゃんの涙を見た時は
ほんと私も泣いちゃいました (;^_^A
この為に本当に仲間とともに
自分を追い込みがんばってきたのだなと・・・・
普段クールな男が見せる涙・・・
男の私でも胸打たれました
心の奥底に眠っている熱い思いが
一気に現れてきたのかと思うと
もう言葉なんていらねぇって感じです (>_<)
スポーツってほんといいですね
私も目標や夢に向かって進んでいくぞ!という
勇気をもらいましたね
そして 達成した時に仲間たちと涙をながしてみたいとも!
その為にも”努力”していくのみですね (^-^)/
さて 本日は モルディブに魅せられて第48弾
【センターララスフシリゾート&スパモルディブ】前編です
モルディブはどこも美しいですが
このリゾートも美しいですね~

ここは「センターララスフシリゾート&スパモルディブ」と言いまして
タイを拠点とする センターラグループが
モルディブで2番目にオープンさせたリゾートです
マーレから程近い北マーレ環礁に属しており
スピードボートで15分という距離
この距離だと船が苦手な方でも
我慢できる範囲ではないでしょうか

島1周は徒歩で約8分と比較的こぢんまりとしていて
周囲にはマリンスポーツに最適な遠浅のラグーンと
スノーケリングが楽しめるハウスリーフが広がっています

さらにダイビングスポットも多いことでも知られており
ダイビング目的で滞在されるゲストも多いようなので
アクティブに過ごされたい方にとって
ぴったりのリゾートなのではないでしょうか

ここの特徴としましては ダイビングや
スノーケリングが楽しめるという海の綺麗さの他に
滞在中も気兼ねなく楽しめる例の
オールインクルーシブプランを採用している
リゾートでもあります

そして意外にも12歳未満のお子様は宿泊できなく
12歳~16歳までのゲストはファミリーでのみ滞在可能で
大人向けのリゾートなのであります
そういう大人向けということで金額が高そうなイメージですが
そこまで高い感じではなく モルディブにしては
比較的リーズナブルな設定なので
大人な雰囲気で綺麗な海を楽しめて
モルディブを味わいたいという方々にとっては
ぴったりのリゾートではないでしょうか

それでは まずそのお部屋から見ていくことにします
お部屋タイプはモルディブお決まりの
ビーチ棟と水上棟に分かれており
ビーチ棟にはオーシャンフロントビーチヴィラと
デラックスオーシャンフロントビーチヴィラの2つのカテゴリー
(オーシャンフロントビーチヴィラの室内)
オーシャンフロントビーチヴィラは45㎡の広さで20室
デラックスオーシャンフロントヴィラは
50㎡の広さで部屋数は9室
(オーシャンフロントビーチヴィラのバスルーム)
ともに 白を基調としたシンプルで
コンパクト造りとなっており
大きな窓に面してベッドが配置されおります

(オーシャンフロントビーチヴィラのプライベートビーチ)
一方水上棟は デラックス水上ヴィラと
プレミアデラックススパ水上ヴィラの2つの構成
デラックス水上ヴィラは42㎡で96室
島の南と北西に延びる桟橋にずらりと並んでおり
お好みに応じてリクエストが可能となっております
(デラックス水上ヴィラの室内)
茶と白を基調とした中に水色が目を引く
爽やかな雰囲気のお部屋となっております
(デラックス水上ヴィラのバスルーム)
サンデッキから直接海にもアクセスできる造りです

(デラックス水上ヴィラのサンデッキ)
もう1つは プレミアデラックススパ水上ヴィラです
(プレミアデラックス水上ヴィラの室内)
部屋の広さや構成はデラックス水上ヴィラと変わらないですが
特徴としては 島の北西に延びる桟橋の先端にあるので
見渡す限り「海」というロケーションが売り

全室海を眺められ デラックスヴィラにはない
バスタブやハンモックがあり
より一層贅沢な滞在を叶えてくれるお部屋タイプです
(プレミアムデラックス水上ヴィラのサンデッキ)
さらに この場所は北西なので夕日が美しく見られる
ロケーションにもあり 誰にも邪魔されないサンデッキで
素敵な滞在を約束してくれるはずです

(プレミアムデラックス水上ヴィラのサンデッキ)
と センターララスフシの特徴とお部屋を見てきましたが
2013年オープンということもありお部屋や施設も
新しく綺麗な感じがするリゾートだなっという印象です
小さな島なのでそれほど広くはないのですが
ビーチは美しく さすがモルディブと思わせるビーチです

過去に比較的新しいリゾートは
施設や食事はよかったがスタッフの応対教育が
まだ追いついてなく 残念な感じなリゾートもありましたが
このセンターララスフシはセンターラグループとしては
モルディブで2軒目なので その点は心配がないようで
スタッフの教育やサービス面もなかなかの評判のよう
後編ではそういった サービスも含めた
滞在中の過ごし方について書いていきたいと思いますので
来週もよろしくお願い致します
全体的に飾り気がなく白を基調とした感じのシンプルさ
こういうクールな男って感じが好きですね~

私 別にアッチ系でないですけどね (;^_^A
でも ギャップがいいんですよ ギャップがね!
以上 モルディブに魅せられて第48弾
【センターララスフシリゾート&スパモルディブ編①】でした
